ジャスト 6.5 闘いの証に投稿された感想・評価 - 37ページ目

『ジャスト 6.5 闘いの証』に投稿された感想・評価

ギルド

ギルドの感想・評価

3.4

【イランの世界観と役者たちの底力】【東京国際映画祭】
刑事とドラッグ組織の戦いを映したドラマ映画。

 伝えるメッセージ性は貧困、それがもたらすドラッグの蔓延とよくある感じだけど本作のポイントはそこ…

>>続きを読む
TT

TTの感想・評価

4.2

TIFFコンペ5本目。
イランの麻薬ディーラーとそれを追いかける警察のお話。
話の頭の方は売人を追う警官をメインに話が進み内容が理解できていたのですが、ディーラー出てきて捕まった後から「ん?んー?ん…

>>続きを読む
nikumusume

nikumusumeの感想・評価

3.1

東京国際映画祭にて。
イランが舞台の、麻薬捜査官とディーラーの話。

貧困や格差が犯罪を産むのだな、とつくづく思った。

主役が途中で警察官からディーラーに入れ替わっちゃってたな。
外国映画は、その…

>>続きを読む
あべ

あべの感想・評価

5.0
東京国際映画祭2019

面白かった。こんなイラン映画初めて。
Ryo

Ryoの感想・評価

3.9

イランの麻薬売人と警察の駆け引きが冒頭のシーンからいきなり始まって、その勢いのまま迫力ある映像が次々と展開していくのに引き込まれた!大量ドラム缶からそこに住んでる人々がうわっと出てくるシーンに圧倒さ…

>>続きを読む
nori007

nori007の感想・評価

3.5

イランは、地理的に麻薬三角地帯、三日月地帯に近いために大量の麻薬が入ってきて汚染されているのだそうだ。そうした麻薬カルテルを追う警官と、麻薬王の対決が描かれる。

自分がまったく無知だったのだが、イ…

>>続きを読む
け

けの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

下っ端、仲介役、ボスとRPGのように順番に迫っていく前半は非常にワクワクしながら見ることができた。
しかし、その後の会話を中心とした心理戦?に入っていくとペースダウンしてしまい、乗れなくなってしまっ…

>>続きを読む
nait

naitの感想・評価

3.7

東京国際映画祭2019 今回唯一のコンペ観賞作。

イランの麻薬捜査課と麻薬売人との駆け引きを結構ダークなトーンで描くノワールもの。

イランの実際の麻薬事情は解りませんが、
オープニングからしてコ…

>>続きを読む

第32回東京国際映画祭 コンペティション部門作品
イラン映画

警察と麻薬組織の闘いが描かれています。
イラン映画の熱量の多さに圧倒されるんですが、麻薬組織のボスを見つけ出すためとはいえ今まで見たこ…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.5

東京国際映画祭にて③
イラン警察🆚麻薬組織の逮捕劇を描いた作品。警察側を賄賂で釣ろうとしてるシーンなんかみてると、金に目が眩んで犯罪者側の手助けをする悪徳警官が今もたくさんいるんだろうなあとおぞまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事