ジャスト 6.5 闘いの証に投稿された感想・評価 - 34ページ目

『ジャスト 6.5 闘いの証』に投稿された感想・評価

faster

fasterの感想・評価

3.7

犯罪を犯す前に家族の顔を思い出すべきだと学んだ。
満足度高め、充実してた

[麻薬王の届かぬ思い] 60点

冒頭の追跡劇から緊張感があって良い。影を追って、ジリジリと移動し、無言で駆け出すのは刑事としては終わってるけど映画としては正解。イラン発の麻薬捜査映画で、王道のパワ…

>>続きを読む
aoliy

aoliyの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画祭5本目。

コンペの中では恐らく1番観やすい作品では?思うほどノンストップのヒヤヒヤする展開が続く。
イラン映画らしく会話多めなのもよい。
そして迫力の演技。

麻薬王と警官のそれぞれの正義が…

>>続きを読む
biwacovic

biwacovicの感想・評価

5.0
イランのドラッグ・ウォー。序盤の土管阿片窟のシーン、ぎゅうぎゅう詰め牢屋、唾飛びまくる殴り合いのような会話。凄かった。

東京国際映画祭2019 8本目/9本

イラン映画です。
顔も名前も明らかになっていない麻薬の密売人を追う警官たちのストーリー。

その設定自体に既視感は拭えないものの、その定型の中にイランが抱える…

>>続きを読む
sobayu

sobayuの感想・評価

4.0

面白かった~!アヴァンから最高。直接ショッキングなシーンを映すことなく、ちゃんとギョッとさせる手腕が見事だった。どこまでリアルなのかが気になるところだけど監督は「リサーチはかなり行ったが映画はあくま…

>>続きを読む
やん

やんの感想・評価

-

普通に良作

善人も悪人もない、とか、どんな人にも家族がいる、とか、不条理だ、とか、くだらない言葉をつけたくないし、つけられない映画。
ドラッグ中毒の父に罪をなすりつけられた少年は刑務所に入るし、麻…

>>続きを読む

TIFF。
イランの麻薬王と、彼を追う刑事の攻防戦。
タイトルは何のことかと思っていたら、ラストで出てくる“ある数字”だった。
ユニークなのは、序盤はモーレツ刑事の視点で物語が進むんだけど、彼らが麻…

>>続きを読む
なつ

なつの感想・評価

3.5

今年の東京国際映画祭は“中東”の映画が少ない!去年は結構あったのに……。
イラン警察VS麻薬組織の話し。
イラン映画特有の会話劇中心。
イランだけでなく世界的に問題になっている題材を扱ったことは良し…

>>続きを読む
アメブロを更新しました。 『【TIFF2019】「ジャスト 6.5」イランのドラッグウォーは酷い状況だというのが伝わります。』
https://t.co/OYzzD1Enho?amp=1

あなたにおすすめの記事