リチャード・ジュエルに投稿された感想・評価 - 822ページ目

『リチャード・ジュエル』に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんでこのタイミングで96年の事件なのかなと思ったけど、少しわかった気がする。
昔より個人が情報を発信することが容易になり、そのぶん発信することに対してのハードルが下がっていて。誰だって冤罪をかけら…

>>続きを読む

凡百の監督なら二倍の上映時間になってる。記号だけ並べれば、後は役者を動かし、それを撮れば傑作になるのだと言わんばかりの無駄のなさ。特に冒頭の主人公と弁護士が距離を縮めるシーン。射撃ゲームやるだけって…

>>続きを読む
さち

さちの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最初は弁護士の言うことを聞かないデブに腹が立ったけど、弁護士を信用していた理由に『名前で呼んでくれたから』というのはとても共感できた。
調べればすぐにわかるようなことなのに、誰も調べずに犯人に仕立て…

>>続きを読む
ch

chの感想・評価

3.9

ワーナー試写室で鑑賞。
(1番後ろの席に座ったけど、すごく見易かった!)

「二転三転する衝撃の展開!」とかそう言うわけでもなく、割と淡々と物語が進行してた印象。

リチャードが昭和の少女漫画の主人…

>>続きを読む
kuriko

kurikoの感想・評価

3.9

アトランタ五輪の記憶もないし、この事件のことも知らないけれど、楽しめた。
弁護士役のサム・ロックウェルが良い味出してるし、母役のキャシー・ベイツが泣かせてくれる。
ちょこちょこ笑いもあってシリアスで…

>>続きを読む

試写会にて

イーストウッドの他の実話を元にした作品同様に、場面が移ろうにつれて登場人物たちの感情や考え方が揺れ動き変化していく姿がひしひしと伝わってきて人間の怖さや強さをじっくり感じていくような映…

>>続きを読む
ayaboo

ayabooの感想・評価

3.8

試写会にて鑑賞。
テロから市民を守った警備員が、一夜にして容疑者の疑いをかけられる。
証拠もないのにマスコミによって公表された実名報道。落ち度ありすぎのFBI。
穏やかだけど正義感強すぎて問題も起こ…

>>続きを読む

クリント・イーストウッド監督の最新作、今回も実話!
1996年アトランタ五輪で爆弾テロを未然に防ぐ活躍をした英雄が一転、テロへの関与を疑われてしまう物語。

主人公リチャード・ジュエルはポール・ウォ…

>>続きを読む

試写会で拝見しました。

実在の警備員リチャード・ジュエルを巡る、「FBI捜査の冤罪の仕立て方」と、「メディア報道の在り方」をテーマにした作品。

実に上手い映画だった。

観ている最中、私はず…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.4

アトランタオリンピックの時期に起きた爆破テロ。大衆はメディアに踊らされ、無実の人間が罪の証拠がないにも関わらず、犯人だと追い込まれる。痛ましく辛いストーリー展開。思ったよりも会話のシーンが多いので、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事