ブータン 山の教室に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ブータン 山の教室」に投稿された感想・評価

ぶん

ぶんの感想・評価

4.0

『幸せとは?』
車も都会も知らない。
初めから何も知らず暮らせば、シンプルな心で幸せに向き合えるのだろうか。

気になったのは子ども達の支援不足。
出稼ぎで親は不在、家事や高齢者の世話で教育まで行き…

>>続きを読む
toa

toaの感想・評価

3.3

はぁー沁みる。
山の自然、素朴な人々、子どもたちの声。

最近忙しくて。ワーカホリックだから普段は大して気にしないけど、観賞中しみじみ吐息がもれた自分に流石に堪えていたんだなぁと省みた。

人生の岐…

>>続きを読む
omochichi

omochichiの感想・評価

4.0

不便な暮らしの中にも代えられない自然や土地の良さがあって、山奥も山奥。ルナナには想像より多くの人が住んでいてこの場所を愛してる人ばかりだった。

どうやって暮らすんだろうと思っていたけど、そっか。な…

>>続きを読む
bbdb

bbdbの感想・評価

4.0

伝統歌の歌詞をそのまま現したような村人たちとその暮らし

ルナナ村の人々は必要なものを、知恵を働かせて自分でつくる
ヤクの恵み、万物の恵みに感謝して、質素ながらも実のある豊かな暮らしを送る

山を降…

>>続きを読む
ウゲンがルナナ村に向かう道中と帰る時の心の変化がとてもよく表れていた。

村長の歌声が心に響いた。
Sammy

Sammyの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

富士山より高い所にまず行くのが大変だなぁ。
人はどこに行くかじゃなくて、誰と心を通わせたかが、重要だなぁ。
大人が子どもと同じくらい純粋だ。素敵だった。
yumiko

yumikoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブータンの首都ティンプーに住む若き教師ウゲンのお話。ウゲンは外国に渡ることを夢見ていて、教師の職には身が入らない。そんな態度なので、ある日、ブータンでも最僻地にあるルナナ村での勤務を命じられたのだっ…

>>続きを読む
ブータンで歌手になることを夢見てやる気のない教師が山奥の小さな村で先生をするお話

「子供の頃祖母は僕に木の椀を使わせました、木の椀はおいしく感じます」
みー

みーの感想・評価

4.0

僻地、村、先生。
と言えば私の中ではチャンイーモーの『あの子を探して』だけれど、この作品のキャストも現地の子供達との事で。
どちらの作品も子供達のキラキラした瞳が印象的。
こういった作品を見ると、自…

>>続きを読む

「ヤクとヤク飼いの絆はとても神聖なの。家族のように親しい」

かつて国民の幸福度世界一と言われたブータンを舞台にした物語。

物欲、金銭、家族、社会的地位、健康。
幸福っていろいろな側面があるけれど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事