ブータン 山の教室に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブータン 山の教室』に投稿された感想・評価

ayumi
3.0
ルナナ村の自然や村人たちが、素朴ながらも美しく、心を打たれる

彼らの素晴らしさを感じるたび、主人公の未熟さに苛立ってしまった

最後まで自分勝手に見える青年だったが、敢えての演出なんだろうか

本当はオーストラリアへ渡ってミュージシャンになる事を夢見る あまりやる気のない若い教師が、ブータンの超僻地にあるルナナ村の学校に赴任するよう命じられる 2021年公開のフィクション作品


ネタバレ…

>>続きを読む
3.0

GDP国民総生産が悪いことを隠すように、このブータンではGNH国民総幸福量を打ち出した国。

世界一幸せな国って日本でも報道あったよな。

こんなん国ネパールもインドのラダックもほぼ同じやけどね。何…

>>続きを読む
2.8

ブータンの僻地が想像を超えていた。標高が異常だしインフラも何も無い。ヤクの糞を燃料にする生活。都会生活に慣れた人間からすると最悪の場所に広がる壮大なロケーション。純朴な生徒達。優しく温かい人々。そし…

>>続きを読む
yokko
3.0
純純朴な幸せだけでなく、ブータンの辺境に住む苦しさもわかりたかったのでもの足りなかった
余白度:0.6
驚き、意外性度:0.4
ワクワク度:0.5
非日常度:0.7
キャラクター性、特別性:0.6
3.0
〖人間ドラマ:ブータン映画〗
ヒマラヤ山脈の標高4800メートルにある実在の村ルナナを舞台に、都会から来た若い教師と村の子どもたちの交流を描いたブータンの人間ドラマらしい⁉️。

2025年846本目

外国かぶれで不真面目でひ弱な青年教師が標高4800メートルの辺境の山村にある学校に赴任させられ、村での不便極まりない暮らしと尊敬を寄せてくれる村人たちとの関係の中で揉まれる内に次第に心の曇りが取れて…

>>続きを読む
Thomas
3.0

ひと昔前には世界一幸せな国と言われていたブータン。
あまり馴染みない国を描いた作品も、ゆるい作風に終始眠気との戦い。もし自分があそこで暮らしていたら、果たして幸せだと思えるのだろうか。そんなことを考…

>>続きを読む
3.0
心温まるとても良い作品だと思うけど期待しすぎてしまった。ラストもあっけなくて。

あなたにおすすめの記事