グンダーマン 優しき裏切り者の歌に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「グンダーマン 優しき裏切り者の歌」に投稿された感想・評価

aopon

aoponの感想・評価

3.0
当時の東ドイツ社会がリアルに描かれてた。
どの楽曲ももの哀しかったのが印象的。
主人公のメガネで過去と現在を区分けしてるのに気付くのが遅かった。
もう一度最初から見る予定。
sima

simaの感想・評価

3.0

見張らせ合う国の体制、その時はそう、そして今の罪悪感。咳をしてたし塵肺症で亡くなったのかと思ってたら自宅で脳卒中で急逝されたんですね…。懐かしさを感じさせる楽曲。時間の飛び方。単調でちょっと長く感じ…

>>続きを読む

実在した東ドイツのシンガーソングライター、グンダーマンのお話

見た目ほぼ変わらぬまま20年位を行ったり来たりするので、分かりにくいストーリィになってしまったのが残念です。

が、普段ドイツといえば…

>>続きを読む

音楽家の伝記モノという点でも観ていて『黙ってピアノを弾いてくれ』を思い出した。
歴史的事実を伝えるメディアとしての映画はやはり良いですね。
ただ、最近だと『私は確信する』然り『ある人質』然り、こうい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

全然苦悩したり後悔も反省もしてる様子無かったのに、最後で急に自分で自分が許せないとか言い出されても困るわと思いました

東ドイツのシュタージに協力し、仲間を売っていた過去を持つ人気ミュージシャンの苦悩を描いた作品。

この作品、(多分)今と昔が行き来する系なんだけど、その展開が難解過ぎてよく分からん…
決定的なのは、…

>>続きを読む
tentyo

tentyoの感想・評価

3.0

東西分断下ドイツの状況や、実在の人物を描いた作品であることは理解していたが、予備知識無しで観たのは今回に限っては失敗だった…
時制が飛び交う展開も混乱の原因かとは思うが。主人公の感情や考えに添うこと…

>>続きを読む
ゲル

ゲルの感想・評価

3.0

時間がポンポン跳ぶうえ前半から寝てしまったため、何が何だかわからなくなった。
ただ、わかりにくいのは自分のせいだけでなく、当時のドイツの事情に詳しくなければ理解するのは難しい内容であると思う。
スパ…

>>続きを読む

重機◎、ずっと見ていたい。音楽〇、まあいい感じ。映画として×、時代が行ったり来たりするが、人物や背景があまり変わらずわかりずらい。主人公の受け止めが軽すぎる。役者も好きになれなかった。テーマの重さが…

>>続きを読む

グンダーマンに対して、ほぼ何も思い入れがなく(そもそも実在したシンガーということすら知らずに鑑賞した)、当時のドイツの状況に関しても不勉強なため、あまり楽しめなかった。
グンダーマンに関しては、人妻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事