グンダーマン 優しき裏切り者の歌に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『グンダーマン 優しき裏切り者の歌』に投稿された感想・評価

nojiji
3.0

消化不良が残る映画だった。

怪我を負った小動物を助ける。
友人の妻を寝取る。
社会主義の理想に燃える。
国への忠誠を失わない。
仲間を思う。
炭鉱労働に愛着を抱く。
労働者階級の利益を守る。
党幹…

>>続きを読む
2.3

このレビューはネタバレを含みます

作品も、グンディも、人間関係もよく分からない映画
東ドイツと共産主義の世界故の作品?
歌だけが素直?

最後の死のテロップは、自然死?、自殺?、殺害?

実在のシンガー・ソングライター、ゲアハルト・…

>>続きを読む
3.0

〖伝記映画:ドイツ映画〗
冷戦時代の東ドイツでシュタージ(秘密警察)の協力者として活動していた過去を持つ実在の人気シンガー・ソングライター、ゲアハルト・グンダーマンの矛盾と葛藤の人生を描いた音楽伝記…

>>続きを読む
2.6

東ドイツ時代、秘密警察シュタージに協力し身近な人間の「密告」をしていたミュージッシャンがいた・・・
というテーマは非常に興味深いものがあったのだが、映画は酷く分かり辛いものになっていたというネガな印…

>>続きを読む

再鑑賞。

実在したシンガーソングライター・ゲアハルト・グンダーマンの半自伝物。
ミュージシャンでもある主演俳優が自ら18曲をカバー。

ドイツのイケオジ俳優アレクサンダー・シェア目当ての鑑賞その3…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

元秘密警察の葛藤を描くってあらすじで書いてあったから、面白そうと思ったら、罪悪感の葛藤ではなく、公表するかどうかの葛藤で、知るか!!って感じ

時間軸わかりにくっ!歌はいがいとよかった。ベルファストとかアメリカの白人黒人差別問題とか北国の民族差別とか…世の中ホンマに問題多すぎて溢れそうになるんやけど、
なんか強さってそうゆうことなん、て
共…

>>続きを読む
筍
3.0

スパイをやっていた歌い手さんの映画でした。
実際にいた人みたいだけど、何か魅力のない人でした😅
すごーく長く感じました💦
なぜモテるのか、なぜ売れたのかが、いまいち分かりませんでした。

当時の東西…

>>続きを読む

昼は炭鉱で働き夜はシンガーとして生きる彼は秘密警察に協力しているという一面もあった。
映画になってるだけあって少しは特別なのかもだけど一般人の生活がこれってすごいな。
スパイ的なポジションだし友人を…

>>続きを読む

分からず終い…

実在のグンダーマンが、暗い炭鉱、ステージ、家庭、スパイ、を生きる実話
ただ、スパイの具体的内容はなく、回想シーンが入り混じり、分かりにくい
髪型で時系列判断してたが微妙な髪型で、後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事