メキシコ、ユカタン半島に点在する洞窟内の泉<セノーテ>
作品の殆どが水中の映像でそれがすごい神秘的。水の中の音や光、泳ぐ魚など全てを含めて一つの生き物の様だった。
現地の方のインタビューを交えなが…
映画館で観ないと意味がないというか映画館でしか観ていられない映画という感覚
水が美しい
生臭い
すごい
何かと交信してる感覚
ゆえに
しんどい
顔面アップが続くタイプがちょい苦手というのがあっ…
ドキュメンタリー映画をはじめてみた。
水の音、水泡、光、祭儀の唄、人の声、顔、
どちらが生きている世界なのか、
水の中も、地上も、空も同じ水平に存在しているように感じた。
私のその日1日の出来事が、…
マヤの神話、それはセノーテ(聖なる泉)の光と闇の中に、そしてみごとなポートレイトで捉えられた人びとの表情の中にも・・・。踊り。血と残酷。生、そして祈り。人びとの集団的記憶はどんなふうに継承されていく…
>>続きを読む(C)Oda kaori