空に聞くの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『空に聞く』に投稿された感想・評価

kohei

koheiの感想・評価

3.8
人を媒介として観るその空あの空

恵比寿映像祭「時間を想像する」のプログラムにて。今秋劇場公開とのこと。
http://ecrito.fever.jp/20190921220425
Chelsea

Chelseaの感想・評価

4.5

味彩の女将さんとしての阿部さんのインタビューをもとに編集、再構成されたそう。

みんなが見ている空、確かに映っていた。

インタビューでは自分が話を聞きたいからやっぱり撮れないと思って、他の人に撮っ…

>>続きを読む
tate

tateの感想・評価

5.0
内容編集共に奇跡的と思えるレベルで良い。

ただこれだけ概要を排除したなら日本上映に英語字幕は要らない。
out1

out1の感想・評価

4.5
2020.02.22東京都写真美術館ホール
2020.11.30ポレポレ東中野
映像作家とはこういうことなんだなぁ
陸前高田の人も見るんだろうなぁ

凧揚げた画
ミラーボールの画
A

Aの感想・評価

-
恵比寿映像祭。
ショットの運びや編集がよい意味で流れるよう。被写体との距離感の程よさ。勝手口から見えるのは未来。
Osamu

Osamuの感想・評価

4.2

キャストとスタッフのクレジットの背景に映されたカット、厨房とその勝手口から見える風景がとても美しいと感じた。

監督の小森さんは震災直後に陸前高田市に移り住んだ時、自分の知性と感性で撮ることに躊躇い…

>>続きを読む
Hiromasa

Hiromasaの感想・評価

5.0
黙祷の場面を見て、「空白」を他人と共有することによってこそ、私たちの生は根拠づけられているのだと知った。

カメラがある場合には語られない物語を吐露させる装置であるラジオをそれでもなおカメラによっていかに撮るかという問題を小森はるかは時間操作による(過去への言及を取り入れた)編集によってクリアしていく。な…

>>続きを読む
tamatebo

tamateboの感想・評価

5.0
ラジオを見せてもらった。キアロスタミのBoxにこの監督が文章を寄せているらしいので、読んでみたい。

あなたにおすすめの記事