映画を見てるのに映画の映画を見ている感じで、なんか圧巻されるシーンが多かった印象。
映画に詳しくないから、上手く表現できないけど、芸術の域というか、作品というか、なんかすごかった。
タイトル名が出る…
『ラ・ラ・ランド』や大好き『セッション』などのデイミアン・チャゼル監督作品。
超が付くほど有名な作品をついに観た。
3時間ということもあり、敬遠していたけど、想像とは全く違った笑
とんでもクレイジー…
狂乱騒ぎ妖艶なパーティ。大層豪華なシーンから始まり、とにかく個性的な構成がひたすら光っているこの映画。ウェス・アンダーソン監督「アステロイドシティ」味を感じなくもない、映画の中で映画制作の現場を見る…
>>続きを読む映画だけど、リアルなLA,ハリウッドを
余すことなく表現してるから凄い
怖い、、
違う土俵の映画の名前を出すのは
馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、
鑑賞後しばらくの間End game 見終えた
時と近…
面白いとつまらないとかそういう次元にいないというか、ハナからそれを狙ってないような、なんだかすごいものを観た気持ち
映画を通して映画を見せつけられた
大学の時の映画史をもっとちゃんと聞いておけば楽…
3時間の大作だったわ。
映画業界の裏側の話。底辺からのし上がる人もいれば、トップスターから陥落する人もいる。
酒とドラッグでダンスパーティーなきらびやか面もあれば、役者たちの苦悩な面もあるし、やっぱ…
にゃんか眠いぞ?おもたら3時間もあったのね
名前忘れた主人公のひと最初は好きやったけど何で逃げんとやぁ?すぎて
まあマニー?と結婚して子供産んでとか無しすぎたんやろな?
映画ってそーよね、大変…
豪華絢爛なセットの中でこれでもかというほどの長回しをしてて高揚感がすごすぎる
サイレントの時代で輝いていた銀幕のスターがトーキーの時代に飲まれていく中でメインキャラクターが選んでいく生き様が切なく…
(C) 2022 Paramount Pictures. All Rights Reserved.