星の子の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 親の絶対的な存在が子供に与える影響
  • 新興宗教にはまってしまった両親の苦悩
  • 主人公が自分と違う考え方を持つ人々と向き合う成長
  • 芦田愛菜の演技力の素晴らしさ
  • 家族の絆と信じることの意味についての考察
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『星の子』に投稿された感想・評価

4.7
このレビューはネタバレを含みます

もやっとふわっと、余白がたくさんな作品だった。親が新興宗教にハマる。それは娘の病気を何とかしたい、藁をもつかみたいくらいな状況から。そして娘も健康になっていったからというところで信じ込んでいったのだ…

>>続きを読む
つよ
3.0
イケメン教師に恋する女子中学生は新興宗教にハマる両親を持つ。
なにか事件があったり解決したりはなく、怪しい宗教よくない、の話ではなくて残念。
一見普通の人の集まりに見えるのが不気味。
4.0

言葉ではない、言葉だけではない表現とコミュニケーション。
とても抑制的な演出だなと感じた。
幼い子の原因不明の病を治してくれた奇跡の水。ただ、縋るためだけに、病気を治したいがために利用したものが、や…

>>続きを読む

2020年公開
監督 : 大森立嗣
==
愛され育った中学生が、両親と、その両親が信じる宗教を、信じられるか否かで揺らぐお話。

人が弱くて揺らいでしまうという真理のお話。弱さゆえにすがる人、怒る人…

>>続きを読む

信仰宗教一家の2世の実情を上手く表現しているように思えた。
滅多にTVドラマを観ないので芦田愛菜の子役らしい子役の演技を殆ど観たことない(記憶にないだけかもしれない)のですが後半先生から声を荒げられ…

>>続きを読む
q
3.0
記録

宗教2世を描いた映画なんですね。

これもただ正直、冒頭数分で赤ちゃんに「水が悪いんですよ!」って言われて宗教にはまるところまでが最も怖かったし、そのあとは居心地が悪い感じがずっと続くような感じ。

>>続きを読む
ナ
4.8
このレビューはネタバレを含みます

宗教2世の物語でもあり、家族の物語でもある。家を出た姉のことを思うちーちゃんに胸が苦しくなる。ちーちゃんと学校の友人との関係は素敵!唯一ほっこりする。
ラストの流れ星は様々な解釈があり、、想像を膨ら…

>>続きを読む
少し前に見た

近くにある物語、でも遠く感じるやつ。幸せ?みんな違うけどそれでいい。

芦田愛菜の目が語る、言葉じゃ追いつかない深み。
親の秘密はまるで影、子どもの心にしつこく絡みつく。
彼女は強い、でも時々壊れそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事