星の子の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 親の絶対的な存在が子供に与える影響
  • 新興宗教にはまってしまった両親の苦悩
  • 主人公が自分と違う考え方を持つ人々と向き合う成長
  • 芦田愛菜の演技力の素晴らしさ
  • 家族の絆と信じることの意味についての考察
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『星の子』に投稿された感想・評価

4.7
このレビューはネタバレを含みます

もやっとふわっと、余白がたくさんな作品だった。親が新興宗教にハマる。それは娘の病気を何とかしたい、藁をもつかみたいくらいな状況から。そして娘も健康になっていったからというところで信じ込んでいったのだ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

【個人的感想】

人間、何かを信じることで生きていくことができるのかもしれない。

ちーちゃんの両親にとっては宗教だった。
ちーちゃんの叔父やまーちゃんにとって宗教は信じられるものではなかった。

>>続きを読む

自分の常識が常識ではないと悟り始めてるけど、信じたくない。信じたくないどころか刷り込まれてる概念って宗教だけじゃなくて色々ある気がする。とても考え深い映画だった。宗教は良くも悪くもない、その人の個性…

>>続きを読む
さ
3.6
このレビューはネタバレを含みます

良い悪いは別として、生まれながらにその宗教下(環境)で育つと、それが当たり前、常識だから、世間の非常識であることに到底気付かず、まっすぐ純粋に信じてしまうと思う。

ちひろが親元から離れなかったのは…

>>続きを読む

動画配信で映画「星の子」を見た。

2020年製作/110分/G/日本
配給:東京テアトル、ヨアケ
劇場公開日:2020年10月9日

芦田愛菜
岡田将生
大友康平
高良健吾
黒木華
蒔田彩珠
新音…

>>続きを読む
テル
3.0

芥川賞作家の今村夏子の小説が原作
宗教2世としての葛藤などを描いた映画
現実にありそうなリアルな描写なので自然と物語に没入できます
目的などは無く淡々と進行しいきます
芦田愛菜の演技は凄いですね
本…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

宗教は弱者を救うためにあるべきで、弱者から搾取するものであってはならないとずっと思っている。この映画はほぼドキュメント。いまの新興宗教のリアルを映している。彼らは信者に、怪しい行動をさせて周囲の人間…

>>続きを読む
3.0

〖小説実写映画化〗
今村夏子の同名小説を実写映画化らしい⁉️
あやしい宗教にのめり込む両親を持った娘を描いた人間ドラマ⁉️
これは…なかなか難しい…外から見れば変なのがわからないのか?ってすぐになっ…

>>続きを読む

芦田愛菜ちゃんは
特別な意味を放っているかのような
素晴らしい俳優さんだと思う。

宗教二世がいま社会問題になって
毎日ニュースなどでその苦悩を目の当たりにしている。
でも、この映画は違う角度からの…

>>続きを読む
春
2.9

親が新興宗教にどっぷり浸っている家庭の中学生
その日々(と青春が描きたかったのでしょう)

うーん‥期待した映画ではなかった。
肯定も否定もしていないから
このラストになるのかな??
私には消化不良…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事