グリーン・ライ 〜エコの嘘〜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「グリーン・ライ 〜エコの嘘〜」に投稿された感想・評価

kanacka

kanackaの感想・評価

3.1

ドキュメンタリー映画なんて社会科の授業みたいな感じやろと、思ってたけど、時にコミカルな部分もあり一緒に取材している感覚で楽しめた。企業の力が大きくなりすぎて、政府やNGOの影響も及ばない利益優先の怪…

>>続きを読む
muratamar

muratamarの感想・評価

3.2

褒められたくて環境配慮することにはなんの意味もなくて、細かすぎて万人ウケしなくてもその企業ができることをする必要があるな。これからどう地球で暮らしたいかのビジョンがないといけないわね、と思った。
今…

>>続きを読む
kamo

kamoの感想・評価

3.5

仮説の映画館@名古屋シネマテークで鑑賞しました。

私はアパレル関連の仕事をしているので、最近ものすごくサスティナビリティがキーワードとなっています。
環境問題や労働問題に関してアパレル企業は長らく…

>>続きを読む

仮説の映画館にて鑑賞。
詳しい内容は他の方が書いてくださっているので、感想だけ…
グリーンウォッシュについてはなんとなく頭のどこかでは知ってたけど、実際にドキュメンタリーとして目にすると真実味が増す…

>>続きを読む
torisan

torisanの感想・評価

4.0

仮設の映画館にて鑑賞。

“サステナブルな製法で作られました”って商品増えてきてるけど、実態は酷いものですよ、というドキュメント。

大企業側も、完璧に出来てるとは思ってないだろうから、嘘つき呼ばわ…

>>続きを読む
バカ

バカの感想・評価

3.5

『仮設の映画館』にて視聴。

企業の持続可能社会に対する表面的なイメージアップ戦略、”グリーンウォッシュ”の実態を、石炭の採掘場やアブラヤシ農園に実際に行くことで伝えるドキュメンタリー。

監督が素…

>>続きを読む
SUGI

SUGIの感想・評価

4.0

仮設の映画館で鑑賞。画面はスクリーンのように大きくはないが、ヘッドホンをつけて視聴したら、臨場感はバッチリ。何よりもチケット代が、選択した映画館に配当されるという仕組みが良い。架空のアナウンス、「状…

>>続きを読む
Aiko

Aikoの感想・評価

3.5

私たちは「より環境負荷の少ない、正しい商品を選びたい」と思い日々買うものを選択しています。「お買い物は投票」と言われ、「環境に優しい」ことを謳った商品もかなり増えてきました。
一方で、そういった「環…

>>続きを読む
meguros

megurosの感想・評価

3.5

気候変動という”今ここにある危機”の根本原因は成長神話にがんじがらめになった資本主義のシステムにこそあり、それを解決するには現行の経済システムとそれを支えるイデオロギーを根底から変える以外に方法はな…

>>続きを読む
咎

咎の感想・評価

3.5

否定ばかりで解決しない。他の人も言っていたけどなんともヒステリック。
パーム油以外の代替油なんて作ろうもんならもっと膨大な森林が燃やされる事になる。かと言って使わないなんて選択肢は現実的でない。ダメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品