サンドラの小さな家のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『サンドラの小さな家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ずっと暗い。
不幸なDIY番組を観ているようだった。
しかも家を作るのがメインのお話かと思ったら割とイージーモードで完成しちゃうし、
その後の展開もまぁそうなりますよね…って感じ。
自力と解放の話と…

>>続きを読む

いい話ではあったけど、幸運にも雇い主から庭をもらえたり、それほど仲がいいわけでもない人たちが全面的に協力してくれたり、全てがうまく行き過ぎなのがちょっと現実味がない気がしたし、せっかくできた家を夫が…

>>続きを読む

DV夫から逃れて、2人の幼い娘と過ごす家を
自分で作ろうと考えるサンドラ
プロの助けが必要だとの助言もあり、ボランティアの
人々の協力を得て建てられた家は、それを知った
DV夫に放火され燃える
DV…

>>続きを読む
裁判のセリフとか良かったし、制度とかも全然ちゃんとしてないよっていうメッセージも良かったけど、もうひと捻り欲しいなって思ってたらまさかの最後🔥元夫のお母さんのセリフが深いなーって

DVの夫から逃れるために長女は協力してくれたのに、お父さんに色々買ってもらったり美味しいものを食べさせてもらって、お母さんに怪我をさせられたからか冷たくなる長女が少し悲しかった。次女はDVを目撃して…

>>続きを読む

サンドラは運良く土地を手に入れられたから、希望の目処が立ったけれど(それでも辛い)、DVから逃げたその他運の良くないシングルマザーたちは…という暗澹たる気持ちになった。

そして日々の身を削る努力も…

>>続きを読む
最後、元旦那の母親が私は逃げられないって言葉がくっそイライラした。

あなたは自由よって何言ってんの?謝れよ。

燃えちゃった後どうなったか知りたかったな〜😔

都合が良すぎる設定、と途中まではバカにしていたが、最後で全てがひっくり返った。前半をトントン拍子に描くことによって、後半をより悪い意味で引き立てる。察しが悪いので、ラストを予想できなかった。その衝撃…

>>続きを読む


初めこの映画のポスター見た時に
幸せな映画なんだ〜みたい〜って
思ってたけど見終わってからこの
映画ポスター見ると最初思ってた
気持ちとは違うものになった。

辛いんだけどそれでも前に進もう
って…

>>続きを読む

サンドラや娘ちゃん達の行く末が気になりすぎて、最後まで食い入るように見てしまった。

妻にあんな風に暴力を振るった人が、「俺は変わる」とか「変わった」とか「やり直そう」とか、
そういうこと言う時点で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事