無頼に投稿された感想・評価 - 35ページ目

『無頼』に投稿された感想・評価

Dick

Dickの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1.はじめに:井筒和幸監督との相性

❶井筒和幸の初期の作品は観ていない。
➋著名な監督なのに珍しいことだが、多分、出張、海外駐在等が重なって機会がなかったのだろう。
➌初めて観たのは、2003年公…

>>続きを読む
NATUME

NATUMEの感想・評価

4.1

さすがです、群像劇。衣装と顔付がモノホン使ってるんじゃないかと思うほどの迫力。ストーリーは淡々と進む実話エピソードの積み重ね。結構笑えます。大袈裟な任侠映画とは違う不思議な魅力の映画でした。
Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.6

不器用すぎる。昭和に寄せるつもりもなく、現代的な喋り方なのがウケた。これをどう受け止めたらいいのか分からないが…他の井筒和幸作品同様に個人の歪みが反映されている部分がやはり魅力になっている。(登場人…

>>続きを読む

 追加記入あり。
ヤクザ映画というより、任侠の世界に生きた男の一代記映画といった感じで東映っぽくないです。やはり井筒監督の映画だなぁと感じます。
主役の松本利夫より姐さん役の柳ゆり菜が印象深い。『純…

>>続きを読む
金麦

金麦の感想・評価

4.5

ヤクザって怖い。
個人個人おのおのあると思う。なんか怖い人との思い出って。
そんなことぉ、思い出ささせる映画だった。
私に限っては小学生の頃に近所にいて、銭湯に背中に絵が描かいてある人、いた。あと7…

>>続きを読む

井筒監督の集大成と言っても過言ではない、超気合いの入った骨太ヤクザ映画!ブラックユーモアも満載、バイオレンスは徹底的、こういう武骨な映画を撮れる人は本当に貴重なのでまだまだ新作が観たいです。

井筒…

>>続きを読む
てっぽ

てっぽの感想・評価

4.0
146分に昭和30年代から現代までの男達の物語が凝縮されている。
登場人物が多くて流れが難しかったけど、何回か見たら楽しめるかな…。
井筒監督の渾身の力作!

ヤクザ一代記。
昭和から平成迄描く所が注目で観にいきました。

かなり気をつかって、もちろんお金もつかって再現された美術がいいですね。
服とかどこで見つけてきたのかしら。

あとやっぱり車が時代表現…

>>続きを読む
ロマ

ロマの感想・評価

2.9

な、な、長かった…。ただ長いだけの印象。登場人物とエピソードの多さでなかなか物語の中に入っていけず。苦労人で義理人情に厚いからなんだろうけど、トップににのし上がるくらい魅力的かといえばイマイチ伝わら…

>>続きを読む
Cliff

Cliffの感想・評価

3.7
最初がやくざのなにがなんだかわからない感じで退屈だったが、中盤以降はわかりやすくなってよかった。
日本版ゴッドファーザーをやりたかったのかなと思った。

あなたにおすすめの記事