ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

shino
3.5

アンソニー・ホプキンス演ずる父親は先頃、亡くなった義父と全く同じだ。
性格や幻視や幻聴の症状まで同じだった。

認知症になってしまった父親の頭の中では
色々な事が入り混じってしまって混乱している。 …

>>続きを読む

ジャケ詐欺。時間、場所、人物、出来事の全てが曖昧。壊れたんじゃなくて、混乱の中で立ち止まっているだけで誰も悪くないんだけど、どこまで寄り添えるのか正直自信はないし、自分自身が認知症になったらと思うと…

>>続きを読む

認知症の人の頭の中の物語なので最初はこちらも混乱
でも、そうだよね、認知症になり、自分の記憶がこんなにバラバラで時間がくっついたり離れたり、誰が誰だかだんだんわからなくなっていくなんて、不安だよね

>>続きを読む
豆
4.0

Vortex続けて…
かなりしんどい内容時間がバラバラに解体され、昨日は遠い過去へ去り、遠い過去は昨日のように蘇る。人の顔はチグハグに混ざって、見分けがつかいない。
傍目からすれば老人の変化は明らか…

>>続きを読む
_
5.0

認知症患者の頭の中で何が起こっているのか、ちょっとだけ理解出来た気がする

見えてるものと事実が違って、混乱するし不安になる

母や父がが認知症になった時、寄り添いたいと思う反面、イライラしちゃうん…

>>続きを読む
momime
-
親の認知症にどう向き合う、
自分が発症したら、

考えておかないとな。
いす
3.1

超過去記録(文章も過去のもの)

結構期待してたけど、個人的にはちょっと足りなかった。。。
視点の描き方は興味深かったけど、それで行くならもっと振り切って欲しかった。
表現が中途半端で、舵の切り方も…

>>続きを読む
あか
3.9
今まで周りの人だけが大変なんだと思っていた。これは大きな間違いで、本人は相当な混乱の中生活しているんだと感じた。
ラストの「葉を失っていくようだ」で涙止まらなくなっちゃった。
Rudy
3.5

アンソニーホプキンスの圧巻の演技。
終始ずっと暗いし胸が苦しくなった🥲
時系列バラバラ系やし繰り返されたりするからたまに分からんくなるけど
ラストまでの畳み掛けと、アンソニーの名演技で感情移入しまく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事