渦巻/転回の作品情報・感想・評価

渦巻/転回1986年製作の映画)

Oromtriali

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

3.5

『渦巻/転回』に投稿された感想・評価

記録するの忘れてた。
ジョージア映画の匂いが好きなんじゃなくて、「金の糸」の匂いが好きだっただけなのかな。
oyu
2.5

女たちが女たちのつながりによって、助けられたり助けられなかったりする話
girls will be womenだった

内容と全然関係ないけど、「街が雪で覆われている」の英訳(英字幕)にblanke…

>>続きを読む
510283
2.9
緩慢に堕落していく。それをどこかで救済しないとさよなら。救済は言葉に拠る。
登場人物多すぎて誰が誰だかわからなくなった。
このレビューはネタバレを含みます

すっかり撮影に呼ばれなくなった往年の名女優マナナ、娘のサロメ

マナナの旧友で脚本家?の女性ルスダンと、ルスダンが慕う教授?とその妻。

マナナの古ファン?だった男アンドロと彼の愛人(病気で療養中)…

>>続きを読む
3.7

ジョージア映画祭4本目。
直前に観た『昼は夜より長い』が20世紀前半から一人の女性の人生を描いた大河ドラマだったのとは打って変わって現代が舞台の群像劇でした。これまたシリアスだった『昼は夜より長い』…

>>続きを読む
yuzu
-

アナちゃんがめちょんこ可愛い。雪降るお外を歩く姿はもはやアナ雪だ!
かざぐるまを手にもちながら病院の廊下を駆ける姿の美しさよ…!

あと、大女優のおばあちゃんの名前がマナナとか、ワンちゃんの名前がペ…

>>続きを読む
湿疹
-

わたしはこれめちゃくちゃ好きだ。街映画というよりは他のラナ・ゴゴベリゼ作品がそうであるように顔映画。祖母母娘三人で住んでる家が夜消灯して、外も真っ暗になって、夜中の病院の廊下を別の妹が風車持って走っ…

>>続きを読む
4.2
子供から若者から中年、熟年、老人まで多様な世代のジョージア女性たちの生き様。
男はほとんどがダメンズで添えもの的なのが良かった。

続きは後で書く

[] 50点

ラナ・ゴゴベリゼ長編八作目。会話から音を消したとき、映像から読み取れる感情は?という質問に対して、"愛と憎しみは同じエネルギーなので見分けができない"という答えを出している。そして、…

>>続きを読む
煙
4.2

汎コーカサス的な世界観に基づいているのでは。アナのつなぎが明らかにおかしいショットがある(部屋の中を周遊しているアナが連続して右からカットイン、公衆電話を利用するショットのカメラの位置がへん)が、わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事