コレクティブ 国家の嘘に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『コレクティブ 国家の嘘』に投稿された感想・評価

記者の側と行政・大臣の側の両方から映像を撮れているのがとにかくすばらしい。
前任の保健相が辞職した後、後任であんな人材を用意できたことに驚いてしまった。今の日本ではあれだけの人材はどうやっても用意で…

>>続きを読む
この映画の凄いところは、
前半告発するマスコミ視点。後半告発され善後策に終われる
政府側大臣、というところ。どうやってこういう構成に
なれたんだろうか?しかし旧東欧はまだまだ貧しい。

まず自国の恥をジャーナリズムの基本原則である「事実を曲げずに描写する」に徹して映画を製作した信念に感銘を受けました。どこかの国のように
「不倫」ばかりを追い続け利益主義のジャーナリストを軽蔑したい。…

>>続きを読む
駒

駒の感想・評価

3.9

重厚なドキュメンタリー

国の腐敗を変えるには中でも外でも簡単にはいかず、唯一の力を持つ市民は政治に興味を持たぬが多数で、そこに繋がらないというジレンマ

医療と企業と政治と国家の癒着の根深さが恐ろ…

>>続きを読む
tokku

tokkuの感想・評価

3.0
ドキュメンタリー。
ルーマニア、ヤバいな...救いが無い...
権力に弱い日本もいつか似たようになるかもな?
mt

mtの感想・評価

3.8

火事の被害者が、収容された病院で次々と亡くなっていくドキュメンタリーと聞いていたので、医療過誤の話かと思ったら、闇が深過ぎてビックリ。
病院→業者→大臣→認可担当省庁、どこまで行ってもクソ過ぎて、終…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

4.0

ルーマニアの国家を揺るがした巨大医療汚職事件。製薬会社と病院経営者、政府関係者の癒着の真相を外側から暴いていく過程も面白いが、ドキュメンタリーとしてまあ、あるっちゃある。が後半、この事件で辞職した保…

>>続きを読む

ルーマニアの医療汚職事件に迫るズシリと心に響く骨太のドキュメンタリー映画。ブカレストのライブハウス「コレクティブ」で発生した火災をきっかけに、製薬会社や病院、さらには政府にまでつながる癒着の連鎖を描…

>>続きを読む

ルーマニアで実際に起きた火災事故をきっかけに明らかになった公的病院や政治家たちの腐敗を描いた作品。
この作品が社会派ドラマとしても見応えはありますが、実際はドラマではなくドキュメンタリー作品。
ルー…

>>続きを読む

2015年10月、ルーマニアのブカレストにあるナイトクラブ「コレクティブ」で火災が発生し、死者27人、負傷者180人の大惨事になる。
病院に運び込まれたにも関わらず、37人が亡くなり、病院に運ばれる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事