アウステルリッツに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『アウステルリッツ』に投稿された感想・評価

Hana

Hanaの感想・評価

3.3
『夜と霧』が教科書的かつ反省を含む作品だとしたらこれは皮肉だなあと思う。同時に鑑賞するべき。

こちらを撮影されてる感覚が気持ち悪くて、かなり嫌悪感を引き出すのがうまいなあと思ったw
i

iの感想・評価

-

セルゲイ・ロズニツァによるナレーションはない。あるのはアウステルリッツを観光客に紹介するコーディネーターの多言語な解説。モノクロの日差しが照り付け、砂っぽい収容所/観光地に波のように観光客が押し寄せ…

>>続きを読む

これはとても意地悪な映画だ。この意地の悪さはわたしにも身に覚えがある。観光地でカメラを構える人たちをおもしろがって写真に撮る意地の悪さ。その行為は観光名所の手垢に塗れた表象に群がる人たちをどこかで見…

>>続きを読む
笹坊

笹坊の感想・評価

4.3
「夜と霧」→「アウステルリッツ」二本上映
いい意味で大学生の卒制感
静かな叫び
皮肉

前半20分くらい眠すぎて意識飛んでたの恥ずかしい

ようこそ、収容所見学ツアーへ。

とでも言われているような。映画の観客の我々もツアーに参加したような気持ちになる。恐らく監督の意図と反して、観光ビデオみたいになってる。もはやちょっと行った気になれち…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

2.0

流石に長すぎる
環境映像じゃないんだし、長く回せばいいってもんじゃないでしょ
定点カメラしかないのも退屈さを助長してる


直近フレデリック・ワイズマン見てて印象に残ってたから、それと比較しちゃって…

>>続きを読む
早稲田松竹で鑑賞。
夜と霧の後にこれを観ると
意図していることがよりはっきり
浮かんでくるし、見慣れた人通りが
残酷なものに見える
piyori

piyoriの感想・評価

-
コンセプトは分かるのだけど、一人一人の表情見てると大部分の人が真面目に見学してると思うけどなぁ……自撮りはテンション高すぎるけども。
Chillies

Chilliesの感想・評価

3.6
死者の眼差しと、死者への眼差しの交差。
観光気分でいるのは構わないが、お前らずっと見ているからな。
rei

reiの感想・評価

3.2

早稲田松竹にて「夜と霧」との2本立てで鑑賞。
この2本立てはすごく意義のある上映で良かったと思う。

夜と霧を観た10分後にこれを観ると、収容所が観光地として賑わっていて、記念写真を撮る人がひっきり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事