僕は猟師になったに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『僕は猟師になった』に投稿された感想・評価

見事な芸術である。
漁をすることのルール、方法。
イノシシを知ることとトレイスを追うこと。
せめぎ合い。
圧倒的な対峙から始まり、危ういなごらの対峙で終わる。

人間とイノシシがあくまでフェアである…

>>続きを読む
gfbsj

gfbsjの感想・評価

-


食肉になるまで事、なにも考えず食べてる自分が気持ち悪いと思った..
それが、動物好きな千松信也さんが猟師になるきっかけで、ちゃんと生き物と向き合うこと 。

文明社会を拒絶し自分の哲学を説…

>>続きを読む
初日舞台挨拶①と②
千松さん素敵でした。信念とユーモアがあって適度に適当で。劇中も舞台挨拶も「狩猟という営み」と表現していて心に残った。ナレーションは言わずもがな。②で初日お祝いコメントが読まれた。
これはスゴい。
同タイトルの本も読んでいたが、映像で見ると一層の迫力があった。
特に、猪から出る血と声。

罠を「作品」と呼ぶ猟師、それを易々と見破ったり、罠にかかる猪。
生命の交歓。
qm

qmの感想・評価

-
ものすごく面白かった
生き方の哲学が詰まっている
獣道を見つめる目の鋭さ
人間と獣との共存の在り方について

自分が食べる肉は自分で捕りたいというこだわりをもって猟師になった千松信也を追ったドキュメンタリー。
僕は山賊ダイアリーという漫画を読んで猟師というものをちょっと知った気になっていましたが甘かったです…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.8

実家では猟友会のしし肉をちょくちょく食べていた。
母の実家では「新鮮じゃけん」としし肉のたたきがでた!(クセ強くてだめだった)
父親も害鳥であったが一時期猟友会に入って銃が家にあった。

子鹿の鳴き…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.3

兼業猟師・千松信也と家族の日々。組み伏されトドメ刺される間際の猪がこちらを見据える。仔鹿の断末魔が耳朶を襲う。

このリアルに曝された後だからこそ、その心臓をいたわるように味わう千松の、獣にアンフェ…

>>続きを読む
ヨラ

ヨラの感想・評価

3.4
本を読んでるのでとくに驚きはないんだけど、丁寧にとってるし、おもしろいし、やっぱり解体シーンはおお…ってなりますね

あなたにおすすめの記事