主人公:マイケル・ギャラガー
ドライブ:無実を証明する記事を出す
報道のあり方を考えられる映画ではあるが、派手な演出とかは特にない。80年代っぽい雰囲気は結構好き。
主人公マイケルは容疑者に仕立…
◆あらすじ◆
マイアミの港湾の労働組合のリーダー・ディアスが失踪してから半年を経過するが、FBIは未だに解決の糸口さえ掴めずにいた。捜査官のローゼンは港湾で働くマイケル・ギャラガーを犯人に仕立て上げ…
40年以上も前の作品です。
つまらなさそうなタイトルだが、シドニー・ポラックとポール・ニューマンの名に釣られて鑑賞。
マスコミの不正を取り上げた作品だが、あまりに地味すぎる。
おまけ程度にある程度の…
「俺がどんな人間か なぜ新聞が決める」
本作の主題は ‶報道倫理とは何か?” である。
大した根拠もないまま、FBIにとある事件の容疑者に仕立て上げられ、更には新聞社がまともな裏付け調査もせ…
いや、ブンヤの酷さよ。はっきり言ってというか、どう考えてもサリー・フィールドのせいで色々酷いことになってることにドン引き。ニューマンの心の広いこと。ラストはウィルフォード・ブリムリーがピシャリとまと…
>>続きを読む★★★liked it
『スクープ・悪意の不在』 シドニー・ポラック監督
Absence of Malice
ポール・ニューマン as 容疑者に仕立てられた男
&サリー・フィールド as 女性記…
嘘と知らずに記事を書けば"悪意の不在"になる
捜査官の情報操作で、新聞記者のカーターが、無実のマイケルを容疑者扱いした記事を出す
更に、無実の証明ができる女性のオフレコの話を記事にしたために、女性は…