FLEE フリーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 33ページ目

「FLEE フリー」に投稿された感想・評価

to

toの感想・評価

5.0

ポン・ジュノが良いと言っていたので見た。
アフガニスタンの紛争で徴兵や危ない目にあう状況から、ロシアに逃げて、ソ連崩壊後のロシアは腐敗していて、さらに悲惨な密入国を繰り返し、ひとりデンマークへ逃れた…

>>続きを読む
Daichi

Daichiの感想・評価

4.4
我々が知るべき事実をアニメーションで噛み砕き、厳しい現実と、人々の優しさが描かれている。
見る人に故郷について一度立ち止まり、考えさせられる映画だった。
おはぐ

おはぐの感想・評価

4.6

アミン・ナワビという仮名で呼ばれる男性が祖国アフガニスタンから脱出した過去を、親友である映画監督に初めて打ち明ける様子をアニメーションを用いて描いたドキュメンタリー作品。アミンや彼の家族、関係者の安…

>>続きを読む

現在のコペンハーゲン、アフガニスタン難民の男性が、友人の監督に語った“FLEE=逃亡”の記憶。
クルド難民を描いた「マイスモールランド」では、彼らの安全のため、実際の難民をキャスティングすることを断…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.4

アフガン難民のゲイ少年が闇の旅路へ光を求める。

希望を続々失い影深まる少年の背にAce of BaseやDaft Punkが重なる乖離感覚。

監督は祖先がポグロムを逃れた露系ユダヤ移民で、少年時…

>>続きを読む
SATSUKI

SATSUKIの感想・評価

5.0

オンライン試写会
公式サイトより「“FLEE”とは危険や災害、追跡者などから(安全な場所へ)逃げるという意味」。登場人物の安全のため、アニメーションで描いたドキュメンタリー。

何年もかけて、命懸け…

>>続きを読む

アフガニスタンの青年が
国を逃れて故郷と呼べる場所に 
たどり着くまで。

匿名性を持たせるための
アニメーション表現。
更にシーンによって
それも技法が使い分けられ
ドキュメンタリーも挟まれること…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

FLEE アニメーションでなければ、伝えられなかった実話


5/28Fan’s Voiceさんのオンライン試写会で鑑賞しました。難民であることや同性愛などの苦悩を抱える青年アミンの物語ですが、アフ…

>>続きを読む
TERUTERU

TERUTERUの感想・評価

4.2


[ Flugt / Flee / Flee フリー ]

1990年代、経験した過酷な日々の物語、
なのに今と変わらない世界はなぜなのだろう。

私たちはまだ"脅威"から逃げるしかできないのか。…

>>続きを読む
moon

moonの感想・評価

4.1

オンライン試写会

過酷で差別に満ちた
アフガニスタン難民アミンの半生を
アニメで表現する実話

"難民"として生きる現実と
大人になっても人生に及ぼす影響の大きさに
愕然とする

"人を信じ、夢を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事