人数の町に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 116ページ目

「人数の町」に投稿された感想・評価

okimee

okimeeの感想・評価

3.7
イオンシネマ1dayフリーパス 3本目/5

上映前特別映像付だった‥

めちゃくちゃおもしろいってわけじゃないんだけど、こういう話好き。
小説で読みたい!
もうちょっとエロチックな作品かと思ったらそうでも無かった。
何故この施設を作ったのかの説明があってもよかったのかなぁ。
けろえ

けろえの感想・評価

3.5

設定とかお話の作りは、あまり邦画にないタイプで、面白かった。

のだが、所々生理的に徹底的に受け付けない場面があったりして…うっ、気持ち悪い…となりました。

石橋静河が出てくるあたりから、脚本が雑…

>>続きを読む
あけ

あけの感想・評価

4.0
単純明快な内容
苦をとるか楽を取るか
自分が撒いた種は誰が刈り取るのか?
独特な世界観
収容された方が幸せな気もする街。だけど食事はあんまり美味しくなさそう。
今回も空気多目で話す倫也が可愛かった。
わに

わにの感想・評価

3.5

とにかくモチーフの面白さ、これだけは保証できる。「抜け出せない」というのは実際のところ不正確で、「抜け出す気になれば抜け出せるよ」と不敵な笑みを浮かべて手招いている社会の縮図を描いている。「自由」に…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

3.5

薄暗く陰鬱で不気味な画面の向こう側にある、現代の社会問題への皮肉を込めたメッセージ性のある作品
ランティモス監督の『ロブスター』を想起させるような、閉鎖的な設定や世界観はおもしろくてワクワクできまし…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.2

挨拶コメント特別映像つき。
・監督が低姿勢
・石橋静河ちゃんは2日目にタイ料理
・中村倫也は外食できずにいたが、最終日にハワイアンズで蕎麦
・石橋さん声ちっさ!(by中村倫也)


世にも奇妙な物語…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.7
社会風刺の要素も、不気味さも良かったけれど、オチに繋げるために後半強引な展開があり、そこがちょっと勿体なかった
星新一のエピソードのようなお話

このレビューはネタバレを含みます

人数の町は、簡単な労働をしさえすれば何をしても自由とのことだったが、町の住民はみな廃人のようだった。考えることを止めた人間にとっては、ユートピアなのかもしれない。

自己破産や行方不明などの、現代社…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事