海辺の彼女たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 29ページ目

『海辺の彼女たち』に投稿された感想・評価

酷い環境から逃げ出したベトナムなどの実習生たちが、埼玉のとある場所で生活していると、この前新聞で読んだばかり。狭いアパートに何人も一緒になって暮らして働いているようだ。
でも、逃げ出す前の過酷な環境…

>>続きを読む
eric

ericの感想・評価

4.4

ここ最近見た新作で一番だった。

私は偶然に日本で生まれて、彼女たちは偶然にベトナムで生まれて、
彼女たちも私も偶然に女だった。ただそれだけなのだ。

それなのに
妹に新しい自転車を買ってあげるんだ…

>>続きを読む

首都圏にいたベトナム人技能実習生が、勤務先から逃げて冬の海辺の町へと働きにいく。彼女たちの日常を坦々と描くことにより透けて見えるものは…。


誠実な映画だった。
派手な出会いがあるわけではなく、現…

>>続きを読む
お腹にエコーをあてられて、小さな命の心音を聞く。ちいさい、と呟く彼女の目から涙がこぼれる。
prisky

priskyの感想・評価

3.9

外国人技能実習生が不当な扱いを受けていることについては、かねてより、日本の恥として、酷い人権侵害として、忌むべき人身売買だとして、即刻解決すべき問題と認識している。

寒くて、ひもじくて、体がつらく…

>>続きを読む


本当にドキュメンタリーかと思った
ドキュメンタリーっぽく撮るために
役者に台本を渡さず、設定だけを伝えて
その場で出てくる言葉をセリフにしたらしい
異国の人たちと通訳も交えながら
そんなことができ…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

-
近すぎる絵面が結構きつかったけど、終演後に関係者の話を聞けたのが新鮮だった。ポレポレに行くと映画がなんなのかわからなくなる
mmm

mmmの感想・評価

4.1

技能実習生として来日した若いベトナム人女性のアン、ニュー、フォン
3人は不運にも(*)実習先で不当な扱いを受け、ある日脱走を図る。

空腹に耐え、長旅の末辿り着いたのは雪深い港町
なけなしの金でブロ…

>>続きを読む
ねねこ

ねねこの感想・評価

4.0

まるでドキュメンタリー映画を観ているようでした。
おぼつかない日本語の中に『すみません』と『お疲れ様です』が入ってるのがなんだか切ない。一日15時間労働、寝る間も惜しんで働いてるのに色々引かれて支払…

>>続きを読む

連日・各回満席なのも納得の1本。

はじめは3人で1つだった輪郭も、映画が進むにつれ少しずつそれぞれの輪郭が浮かび上がる。

ケン・ローチ、王兵の諸作や、美しい風景とその生活の真逆さに『ノマドランド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事