序盤は方向性の見えなさと主人公ファーンの神経質な眼差しで観ていて気疲れ。
全体をみると、喪失感を抱えた人の心の浄化の旅を表していることや、一つの物語に区切りをつけ新たに進んでいくことのつらさを捉え…
ノマドの生活は楽しそうだなと思って気軽に見たけど、割と重ための話だった。
めちゃくちゃ広大なローケーションとなんかずっと心地良くなくて、落ち着かない雰囲気
悲しみや孤独感とどう向き合うか
思い出は生…
ヒューマンドラマの中でも特に好きな作品。
ノマドという定住せずに転々としながら働き生活する人をこの作品で初めて知った。
実話ベースだし、カメラもハンディが多くて、ほぼドキュメンタリーを観ているよ…
図書館で借りた。
心地いい空気感の映画でドラマチックではないけど好きだ。
寒い時期に見て良かった。
ファーンが旅する世界の冬の空気を感じて楽しめた。
孤独を感じることがあっても人は本当に1人で生き…
気楽なノマドライフ!とかそういうことじゃなく、一生抱えていかなければならない悲しみと喪失感とどう向き合うか、その答えがノマドの生き方だったという、そういう話。
ノマドとは、苦しみを抱えたままでいい…
とても好きな映画だった。
homeは心の中にあるというのはすごく腑に落ちた。ここが自分の帰るべきところと思える場所があるのは幸福だと思う。それが失われたとき、どこか別の場所に留まるよりも、流れてゆく…
主人公ファーンがノマド (放浪者)生活をする話。特段大事件が起こるでもなく比較的淡々と進む。ファーンが出会うノマドの人達と豊かな自然が描かれる。特に景色が素晴らしい。映画館の大画面で見たら絶対もっと…
>>続きを読む若いうち、働いてるうちって
目の前の仕事に一生懸命でいられるけど
老い、離別を繰り返し目の当たりにすると
自分と向き合う時間が急に増えて不安になるんだろうなと思った
ボブ・ウェルズという発信者に…
(C)2021 20th Century Studios. All rights reserved.