ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償に投稿された感想・評価 - 73ページ目

『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』に投稿された感想・評価

2021年 51作目。

実話を基にした映画。
黒人組織に入り込んだ黒人スパイの話。

映画の基となった人物はテレビインタビューに答えたその日の夜、自死したそうだ。

どのような気持ちでインタビュー…

>>続きを読む
avvi

avviの感想・評価

4.0

第93回アカデミー賞作品賞ノミネート、歌曲賞と助演男優賞の2部門を受賞した作品。
FBIに弱みを握られたオニール[ラキース・スタンフィールド]が、ブラックパンサー党のフレッド・ハンプトン[ダニエル・…

>>続きを読む
NBK

NBKの感想・評価

4.0

オンライン試写で鑑賞。
ブラックパンサー党のことは知っていたけど、物語の史実を調べず鑑賞して、あまりのことに言葉もない。
ダニエル・カルーヤの演説シーンは本当に素晴らしく、ラキース・スタンフィールド…

>>続きを読む
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5
1668年、急進的な黒人解放運動を展開したブラックパンサー党の指導者フレッド・ハンプトンが暗殺されるまでを描いた衝撃作品。
政府やFBIの徹底した卑劣な行為に今更ながら胸糞

作品に込められた"怒り"。
ダニエル・カルーヤが魅せるカリスマ性とラキース・スタンフィールドの見てるだけで胃がキリキリするスリリングさで全編見どころしかない傑作。
最後の最後までこちらの感情を揺さぶ…

>>続きを読む
uk

ukの感想・評価

3.0

舞台は60年代のシカゴ。実話を基にした物語。黒人解放運動を行うブラックパンサー党リーダー暗殺までの裏側を描く。多少の知識がないと物語に入り込むことは難しいかもしれない。「ブラック・クランズマン」で描…

>>続きを読む
まなか

まなかの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ダニエルカルーヤ目当てだった。

ビルの揺らぎ。
テレビでインタビューをされた日に自殺。70年代頭までスパイをさせらていた。
本当にFBIも頭やばい白人ばかりじゃんか‥‥。

"革命家は死んでも革命は死なない"

私の推しメンであるラキース・スタンフィールドが出ているので、期待しながら待っていたものの、残念ながら劇場公開されず。
配信サービスは、なんと来年の1月まで待たな…

>>続きを読む

THE RIVERのオンライン試写会で鑑賞。60~70年代のFBIが黒人をいかに差別していたかよく分かる。スパイとしてブラックパンサー潜り込んだビルの葛藤がよく描かれている。当時のFBI長官のフーヴ…

>>続きを読む
茶色

茶色の感想・評価

4.0

何故劇場公開ないんだろう。劇場で上映されていたらパンフレットも充実の内容になっていたんじゃないだろうか。
ビデオスルーにはあまりに勿体ない。
妊婦の腹に銃をあてるFBI、露骨な差別意識。恐ろしい描写…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事