国境の夜想曲に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『国境の夜想曲』に投稿された感想・評価

ニコラ・フィリベール作品の様に説明なしで進行するドキュメンタリーなのだけれど、あまりにも説明がなさすぎて何の映像なのかわからないシーンが多かった。説明なしで成り立つ題材じゃなかったと思う。

ISI…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.5

この監督氏の淡々感は見る者を選ぶトコロがありますね。イヤむしろ、監督氏があくまでも客観に徹するあたりは、ニュース番組でさえ大人の事情が優先される昨今で必要なニュートラルぶりなのかもしれませんが。
と…

>>続きを読む
普通の映画のつもりで見たけど、ドラマではなくてドキュメンタリーかな。そのうち何か起こるかと思いっていたら、淡々と進んで終わった感じ。それなりの覚悟で見ないとだめかな?
この作品を空調の効いた部屋でお菓子を食べながら見てるオレって、、、
映像は美しいが(玄人受けを狙ったのか)筋が読めない

ノットゥルノ (映画)

記事
話す
読む
編集
履歴を表示
ウィキペディアから、無料の百科事典
ノットゥルノ
ノットゥルノの映画ポスター.jpg
イタリア劇場公開ポスター
監督 ジャンフランコ・ロ…

>>続きを読む
あらん

あらんの感想・評価

3.7
戦争であっても生活は続く
夜がきて朝がくる
人間とは力強い
mh

mhの感想・評価

-

戦争の色が濃いクルド人たちの日常生活を追ったドキュメンタリー。
わかりやすさよりも画的なかっこよさに重きを置いている。
暗い室内。ヨーロッパ特有の曇天。草原の向こうには製油所の炎。
どこで一時停止し…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

4.0

"オスマン帝国の没落と第一次大戦後、宗主国は中東に新たな国境を引いた
その後 数十年間、権力への欲がクーデターや腐敗政権、独裁者や外国の干渉を生んだ
悪循環の中で専制国家、侵略、テロが市民への害を大…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.5
2023年 63本目

子どもが絵について説明してる時、胸が痛くなった。とても辛い経験、辛いことを観ていたんだな…。それは一生消えることない経験なんだろう。

あなたにおすすめの記事