人類史において受け継がれてきた記憶の数々
何百年と肉体内の脳を媒体とし
現在に至るまで記憶は繋がれている
近代化が加速し、社会に沿った作品も増え
この現代にもAI技術が身近になりつつある
記憶…
※アイの歌声が良く聴こえるかも音 LIVE ZOUND🎵
シオンの8年越しの想い。
AI・シオンの声は土屋太鳳ちゃん、シオンがしあわせにしたい女の子サトミの声を福原遥ちゃん、サトミの幼なじみトウ…
《ポンコツAI、約束のうたを届けます。》
フィル友さんの高評価レビューに背中を押され鑑賞しました。
素敵な物語でした✨
AIというと暴走し人間の脅威になりうる存在として描かれることが多いですが…
"シオンはサイコーのAIだZ"
【ちなみにオレは、】
オレはミュージカルOK。吉浦康裕先生の作品は今作が初視聴。
【デ、結局観てドーダッタ?】
特報PVを観た時点では、ミュージカル要素と土屋太鳳…
試写会にて鑑賞
1年ほど前から予告編が流れていたためタイトルと主題歌は認知していたが、よくある青春モノという認識だった
しかしその実態は田舎の高校に土屋太鳳演じるAI搭載のアンドロイドが現れて…とい…
Eテレ放送を録画鑑賞。
何だ?これジャパアニとディズニーとSF混ぜた中途半端なアニメかーと思って見てた。見てるとシオンの突拍子な言葉や行動がAIとは正反対の人間らしいあやふやなもの「記憶」によって明…
アニメ全体として面白かったんだけど、
『ここまでAIに施設を私的利用されたら
本当に困るよな……』
というのが正直なところ。
主人公たちを応援したい気持ちは
ありつつも、「犯罪では…?」
「これは…
「良く練られたストーリーだけど…」
転校してきたヒロインのAIロボットが辺り構わず歌い出すという…一見ミュージカルかな?と思ったけど、ストーリーの展開と共に彼女が歌う理由が解き明かされていくお話。…
©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会