映画 太陽の子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『映画 太陽の子』に投稿された感想・評価

RECO

RECOの感想・評価

3.6


戦争への挑み方がそれぞれ描写されていたけれど、何が正解なのか。

科学が戦争を終わらせたんじゃなくて、
加担しただけ。
でも原爆の威力はある意味を、戦争を終わらせた。

研究を尊いものと信じられる…

>>続きを読む
Aさん

Aさんの感想・評価

3.6
日本でも戦時中にアトミックボム開発してたこと初めて知った。オッペンハイマー観てみたいから日本公開待ってる。おにぎり食べるシーン好き。
れの

れのの感想・評価

3.8
柳楽優弥がすごい
ガンニバルでは無敵の怪物に見えたのに、今回は完全に科学オタクのお兄ちゃんでした。
N

Nの感想・評価

3.6

#45

日本で原子爆弾の開発が行われていたことを、この映画ではじめて知りました。

柳楽さんと田中裕子さんのシーン。
張りつめた空気の中、発される田中裕子さんの一言ひとことが丁寧で強く、覚悟が決ま…

>>続きを読む
見てよかった。推しが真面目な物理学オタクですし。

https://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yhal.oj/diary.html
mai

maiの感想・評価

-

ハンムラビ法典的な考え方はやはり辛い結果しか生まない、、、
太平洋戦争の話はどうしても日本人は被害者ヅラしたことばかりが語られてしまうけれども、実際には戦争をするというのは自分たちも加害者であるとい…

>>続きを読む
tamu1616

tamu1616の感想・評価

3.5
第二次対戦中の原子力爆弾開発競争。

結果落とされてしまったが、先にできていたら今の世界も違っていたのかな?

また、作った側としてあの被害を見たらどう感じたのだろう。

いろいろと考えさせられる話だった。
カカオ

カカオの感想・評価

3.5

第二次世界大戦の末頃、各国ともに密かに核爆弾の開発競争が激化していた。

日本も同様に研究していたのであろうと想像はしていたが、京都大学で研究されていた事実は本作品にて初めて知った。


しばらくの…

>>続きを読む
ひ

ひの感想・評価

-
先に成し遂げられなかったからこその今なのか、成し遂げられれば今は少し違ったのか、どちらが良いとかでは絶対ないんだけど。
(いまさらだけど柳楽優弥の演技はすごい)
菅原

菅原の感想・評価

2.0
柳楽さんが好きで鑑賞
感動する部分もあったが、
映画全体の評価としては自分的には微妙な気が、、、
素敵な役者さん揃えてるのに勿体ないといった印象

あなたにおすすめの記事