映画 太陽の子に投稿された感想・評価 - 107ページ目

『映画 太陽の子』に投稿された感想・評価

ハテナ

ハテナの感想・評価

3.8
戦争の映画はとても苦手

でも、核ではあるけど、物理、科学にかける主人公の熱意はとても胸に刺さった

なんにしても、親の気持ち、人の心がとても伝わり、辛い気持ちは海に流された気がした
yosaka

yosakaの感想・評価

4.0

1年前にNHKドラマで放送したのに、なぜまた映画上映なのだろうか。とはいえ、劇場で観てしまった。原子爆弾の開発に純粋に取り組む柳楽をはじめとする学生たち。戦争というものは恐ろしい。柳楽の弟の三浦春馬…

>>続きを読む
にこ

にこの感想・評価

4.5

太平洋戦争の知らなかった側面。

国の為に全て捧げなさいと言われた時代、若い命を守ろうとした大人もまたいたということ。
今この時に改めて考える時間をくれた映画です。

映像の美しさが残酷さを際立たせ…

>>続きを読む

NHKドラマの劇場版で、現在の京都大学の学生だった石村修(柳楽優弥)が、太平洋戦争当時、原子爆弾を開発しようと仲間の学生たちと奮闘する姿を描く。

原爆は米国が開発に成功し、広島・長崎に投下され戦争…

>>続きを読む
chitto

chittoの感想・評価

5.0

多くの記事、ノベライズを読んで、
改めて観に行きました。

広島の爆心地に落ちている子供達の写真が、実物の複写が使われていたり、核融合の研究機器が、専門の会社によって作られていたり。
何より日本での…

>>続きを読む
pan

panの感想・評価

5.0
戦争当時の若者の心情が描かれている映画です。三浦春馬さんと田中裕子さんの別れのシーンが泣けます。柳楽さんと有村さんの演技にも目が離せません。
この夏もう一度平和について考えさせられる良い映画です。

このレビューはネタバレを含みます

比叡山で白米のデッカいおにぎりたべて泣くのは弟の出征と同じに送り出してくれた母への感謝が込み上げてきたから…てわかるんだけど
おにぎり放り出して走り出すのがもっっったいねえ!!!!
そして走り出した…

>>続きを読む

2021077

太平洋戦争下で
原子力核爆弾開発に
携わった一学生と
その家族の物語。

この時ほど自分の人生を世の中に翻弄された時代はないだろう。

その時と今の時代を比べてどちらが幸せなのだろ…

>>続きを読む
omada

omadaの感想・評価

3.4
キャストはいい役者揃えてるけど、
場面にもこだわりあるんだろうけど、
ってなると、

キャストに甘えた脚本になってる気もする。
yatukun

yatukunの感想・評価

2.5
必要な映画であるとは思う

この角度からも有りだと思う

御涙頂戴とも違う

しかし心にはあまり響かなかった・・・
ラストの音楽のせいかしらんw


三浦春馬くんは俳優として生きていてほしかった。

あなたにおすすめの記事