浜の朝日の嘘つきどもとに投稿された感想・評価 - 155ページ目

『浜の朝日の嘘つきどもと』に投稿された感想・評価

面白かった。
幻想という言葉の使い方が気になったが最後まて観て腑に落ちる映画。
女性2人の掛け合いは役者の個性もよく出て楽しい。
大きな風評に潜む身近な風評に対してFCTはギャンブルしたのか。まさか…

>>続きを読む
あさ

あさの感想・評価

4.5

残像現象に救われるネクラ達へのラブレター

泣いて、笑って、時に爆笑して、大泣きして、最後は笑顔で劇場を出る。そんな作品だ。高畑充希は言うまでもなく、大久保さんと柳家喬太郎さんたちの演技も素晴らしい…

>>続きを読む
Wonkavator

Wonkavatorの感想・評価

3.3

東日本大震災と映画館を舞台にさりげなくメッセージ性の高い内容を盛り込んで、意義のある作品にしているのはとても評価できるのだが、何だか物足りなさと言うか、コレジャナイ感が残ってしまうのはなんなんだろう…

>>続きを読む
tanigu

taniguの感想・評価

4.5

天災が起きたことで人生を大きく変わった2人。言い合いをしながらもどこか分かりあって支え合っていたように感じた
「いつまでもあると思ってるんだよ、映画館は」この言葉の意味を噛み締めている
他にもすごく…

>>続きを読む
CSWPSW

CSWPSWの感想・評価

4.2

公開初日午前の回
観客:シニア中心25名

映画ファン&福島生まれ
ってことで鑑賞

これは良かった(>_<)!
キャストがハマってる!

寂れた映画館を立て直す
てのはサイドストーリー
人生、家族…

>>続きを読む
kato

katoの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だった。
内容がとか演出がとかでもなく、震災やコロナ、朝日座の現状、全国の映画館に起きている現実のあれこれが脳裏に浮かび泣けてきた。
劇中に、農家だった弟を映画では救えなかったという館長のエ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

全体的によい映画だったし感動もしたけど、なんで高畑充希ちゃんがあんなに口悪い設定じゃないといけないのか分からない。確か配給会社つぶれて大変なはずなのに、小綺麗なおしゃれな服を着てて(今まで持ってた服…

>>続きを読む
口の悪い高畑充希と、泣かせにかかる大久保佳代子。ところどころ演技は気になったけど、朝日座のストーリーよりも、先生との話が大好きで評価します。多くある病院での臨終シーンの中でも最高に好き!
カイ

カイの感想・評価

5.0


あ〜いい映画だった。
映画の大切さを教えてくれた。

『ご飯や野菜は食べればお腹が膨れるけど、映画は観てもお腹は膨れない。でもお腹が膨れない幸せだってある。』

そんな言葉に救われてる自分が
今す…

>>続きを読む
yami

yamiの感想・評価

4.2

福島先行上映にて。
かなり良かったです。予告編を見ると分かるのですが、全体的にコメディタッチで笑えます。他方で、「古い映画館を建て直そうとする話」あるいは「震災の話」とか単純に割り切れる話ではなくて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事