世界で一番しあわせな食堂に投稿された感想・評価 - 88ページ目

『世界で一番しあわせな食堂』に投稿された感想・評価

ワンスアポンアタイムインフィンランド的なお話。それはそれで楽しめました。中国人親子と食堂のアラサー女店主のひょんな出会いからお互いの幸せを掴むまでの工程を料理を通じて進行していく。映画マジックなのか…

>>続きを読む

大好きな北欧映画。。
監督はミカ カウリスマキ…アキ カウリスマキのお兄さんらしい。。ミカとかアキとか日本だったら完璧に姉妹なんだけど こちらは兄弟。。
たくさん お料理出てくるので お腹空かせて観…

>>続きを読む
サミー

サミーの感想・評価

2.6

「感想」
個人的には好きです。
多分それは監督さんの人間性からくるものなのではないかとこれまでの映画を見て感じます。


「作り」
映画全体としては良いものなのですが、監督さんの個性である空気感や独…

>>続きを読む

フィンランドをますます好きになっちゃう映画。
かなり中国推しではありますがフィンランドの魅力には敵わないですね。
村の景色や佇まいも綺麗で憧れちゃいます(笑)

サウナのシーンがお気に入り🤗
熱いサ…

>>続きを読む
moobyoo

moobyooの感想・評価

3.7

美味しい料理は人を幸福にするという与件をストレートに表現している食と愛を描いたハートフル作品です。

フィンランド料理は?と問われても答えられません。本作の舞台となる食堂の主力メニューもソーセージと…

>>続きを読む
シソ

シソの感想・評価

3.8
たしかにぽかぽかのストーリー。
人が心を開いていく様子を繊細に描いているのはよかった。
文化と心が通い合う時のしあわせってこういうことを伝えてくれるような一作。
一息つきたい人にいい映画かも。
KINO

KINOの感想・評価

3.9
フィンランドは、癒しの国だと、あらためて感じる。フィンランドの良いところと、中国料理の奥深さ楽しめました。
はるか

はるかの感想・評価

4.0

ラップランドが舞台のゆったりした映画。
日本語のタイトルがしっくりこず、内容がいっこも想像つかないと思ったので、「料理の鉄人・チェン」とかでいいんちゃうかと提案したい。それ以外は最高。
つっこみどこ…

>>続きを読む
ausnichts

ausnichtsの感想・評価

3.0

中国市場向けの映画かと思えてしまうくらい中華料理(薬膳)が持ち上げられています。

製作に中国の会社も入っていますのでそうした狙いもあるのかも知れません。

映画の内容は料理を通してフィンランドと中…

>>続きを読む

「世界幸福度ランキング」で2018年から3年連続で1位を獲得しているフィンランドの北部・ラップランドの小さな村、そこにある食堂を舞台に経営者のフィンランド女性シルカと、中国・上海から息子連れでやって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事