Arc アークに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『Arc アーク』に投稿された感想・評価

INDY82

INDY82の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

スクリーン8 I-6

Arcは不老不死を望みながら、かつて捨てて今は自分より老いた息子に、自分の人生を生きろと諭される。

1秒先の彼女では、人よりも早くセカセカと生きてしまう彼女に、人よりもゆっ…

>>続きを読む

予告編などからも分かる通り
言うなれば「火の鳥」であり
難しい題材に対し真摯に作られていると感じる。
登場人物も少なく、幾何学的で美しい映像は
SF味豊富で予算規模的にも結構好きな部類。

が、合う…

>>続きを読む
ちぃ

ちぃの感想・評価

3.5

原作者が原作者なだけにか、変わったテーマの映画。
世界観が破滅的なので観るとうんざりする人が出る可能性も。
燃やすか、埋めるかだけではなく人体も標本化するなら、って感じだけれど動物よりも抵抗が生まれ…

>>続きを読む
ゆゆゆ

ゆゆゆの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

途中までは好きだった
死を美しく保存できる世界と不老不死を選択できる世界の対比がわかりやすくて脳死で見れるのはるんるんって感じ
世界観も結構好き
終盤は結局死ぬ人たちがどういう感じで〜的な話で、ちょ…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

2.5
プラスティネーションが出てきてあ!好きな話かも!と思ったけどイマイチだった

遺体を操り人形のように多数のヒモで吊り、まるで生きているかのような躍動的なポーズで永遠に保存するビジネス。死に対する抗い、あるいは死との折り合いともいえるこの芸の担い手に抜擢された17歳の少女リナだ…

>>続きを読む
はっち

はっちの感想・評価

3.0

年代によって出てくる人も変わるし、寺島しのぶ時代から全然違うものを見ているような感覚になった。
不老不死で芳根京子の見た目が変わらないから老年期を白黒で表現してるのは分かりやすい。
不老不死なんても…

>>続きを読む
お湯

お湯の感想・評価

3.0
死があるから実感を持って今を生きられる。死は生の対極ではなく、生と共にあるもの。メメントモリ。
らて

らての感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

街の風景や登場人物たちの顔ぶれが変わることもあり、前半と後半で印象が変わる作品でした。前半の奇々怪々とした雰囲気もSFっぽくて良いけど、私は後半の方が好みです。

リヒトがリナの息子なのかなと察した…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

SFとしてそれなりに上手い感じでした。手塚治虫が「火の鳥」で描いた人間の人生のなんたるかをなんともとっぴなストーリーながら考えさせてくれる映画でした。

あなたにおすすめの記事