アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイドに投稿された感想・評価 - 75ページ目

『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』に投稿された感想・評価

テクノロジーだけが人間を幸せにするのであれば、そこには衝突や選択はない。
しかしそのアルゴリズムやプログラムは単なる命令に過ぎない。

それをわかっているからこその主人公の拒否感〜受容〜葛藤〜願い〜…

>>続きを読む

2022年鑑賞2作目

自分には少し難しかった。

自分にとって都合のいい言動をとるアンドロイドと過ごすのは幸せなのか。
人間のように心が惹かれたのにロボットだと再認識したときの心の傷は単なる失恋よ…

>>続きを読む
ai

aiの感想・評価

3.0

無条件で自分を守り、世話をしてくれて、欲しい言葉をかけてくれて、疲れを知らない夢のような美男子。彼と同居して愛が芽生えるかどうかのリアリティショーのような設定。人間は非合理的で攻撃的で危険だが、数字…

>>続きを読む
ワンコ

ワンコの感想・評価

4.0

【人間の未来】

この作品は、鑑賞後、落ち着いてよく考えると、実はよく出来た物語だと思うようになる。

ずっと違和感と向き合うような作品で、今はまだちょっと荒唐無稽な未来を見せながらも、SF感は少な…

>>続きを読む
boo

booの感想・評価

-
あの家憧れる!あと、最後、よくあんな汚いところ寝転べるな〜と思いながら観てました。
MashO

MashOの感想・評価

3.7

よく出来たSFでもあり、詩的でインテリな本作はいかにもドイツ映画と言った内容、ストーリーと思いました。

未婚率がますます高まることが予想される今後、生殖問題は別として、こういうパートナー関係もあり…

>>続きを読む
寸pyong

寸pyongの感想・評価

4.4

究極のオナ2〜ツールですな
こんなの買えるなら他の娯楽は要らん!(機能はアップデート可能らしいんで、そうなりゃ飽きることも無し)

子供欲しい人達は手を出さんでしょうけど、自分なら35年ローン組んで…

>>続きを読む
buchi6969

buchi6969の感想・評価

2.5

ダン・スティーヴンス(実写版「美女と野獣」の野獣さん)が、まるで人間そのもののアンドロイドを演じるSF作品。
コメディかと思いきや、根底にはわりと重いテーマが敷かれていて、なんとなくグレイでもやもや…

>>続きを読む
Cellardoor

Cellardoorの感想・評価

4.3
寂しさという苦痛と向き合わない社会は幸せか。改めて人と人が触れ合う意味について考えてしまった。
mkr2

mkr2の感想・評価

2.5
情緒的な作品が好きな人には良いかも。自分は理解できないところがいくつかあり、あんまりスッキリせず終わってモンヤリ。

あなたにおすすめの記事