1991年の公開時に通常版を劇場で見たはずなのだが、全く内容を覚えていなかった。でもああ、これは…忘れるわな。通常版でも三時間弱、今作では五時間弱という長尺。ヘリの窓越しに見えるマックスフォンシドー…
>>続きを読む映画って、何かメッセージや伝えたいこととか、物語があるものだと思っていましたが、この作品は違いました。無駄に長いしストーリーもわかりにくい。自分にはつかみどころの無い作品でした。評価が高い作品でした…
>>続きを読む全然わからなかった映画を全然わからなかったからと低評価つけていいものかと迷うけれど、全然わからなかった。この映画が何なのか、何の話なのか、何を思えばいいのか。
クレアの言動が私にはまったく理解不能…
【288分】
ディレクターズカット版と言う事で288分でした。
パッと見て知ってる俳優はサム・ニールぐらい。
ストーリーとして“なんでそ~なる?”と言うところが散見され徐々に集中力を失った。
が、ガ…
ロードムービーの申し子ヴィム・ヴェンダースの集大成的な大作。
制御不能となった核衛星による不安に包まれた世紀末世界を舞台に、追う者と追われる者の奇妙な旅を描く物語です。
長尺を飽きさせない程の推進力…
蛇足に次ぐ蛇足を重ねた結果5時間の超大作になりました。てか2時間で十分。途中、完全に飽きた。
インドの核衛星がまもんなく地球落下し人類最後の日が迫る。
その危機状態においてヒロインは交通事故相手の…
好きな方にはごめんなさい
長さの問題関係なく何もかもががひどい。
昔の短いバージョン観てまったく印象残ってなかったので、まっさらな気持ちで改めてロングバージョン観たけど、
まずもって登場人物のキャラ…
このレビューはネタバレを含みます
とにかく長い。
玄人好み?と思ったが、
淀川さんもダメ出ししたとか…。
ディレクターズカットという事で、当初要約版のようだとの事で大幅に追加したようだが、これは観るのが辛い。
途中、今まで観た時間…
短縮版を昔見たが、正直サッパリ理解不能であった。ヴェンダースの初期作品は、トンガっていて好きだったんだけど、ここまでくると5時間弱の環境ビデオだ。電通とソニーそしてNHKがなければ、こんなどうかして…
>>続きを読む