東京クルドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「東京クルド」に投稿された感想・評価

janjen

janjenの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

日本の難民受け入れ獅子のドキュメンタリー。
非常に難しい問題ではある。
文化の違いもあるのだろうが、騒ぎをおこす難民もいる中、無条件に難民を受け容れることにも抵抗はあるが、ラザオンやラマザンののよう…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

2.7

クルド人のこと、よく知らない日本人は多いんじゃないかな。トルコに行くとトルコ人の子供がクルド人の子供をイジメたりしてる光景を目にする。ひとくちに難民と言ってもいろいろ。バックボーンをもっと描いてくれ…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

3.0

東京在住のクルド人難民を考察するドキュメンタリー作品。


日本(だけではないかもしれませんが)は、難民に厳しい国だ。



2人のクルド人の青年は、
将来が心配で心配で仕方ない。

学力があるのに…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.8

 難民申請を続けながら日本で暮らす道を模索するクルドの若者を追う。

 確かに日本での難民の問題は深刻な人権侵害であり、多くの日本人が知るべきである。いることはできるが働いたり生活をしていくことはで…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

日本の首都圏にはクルド人が千人以上住んでいる。
小さいときに親と一緒に来日して、今は二十代になっている青年もいる。
教育も日本で受けてきたのだから、日本で働きたいと思うのも当然ではある。

今の日本…

>>続きを読む
Ask

Askの感想・評価

3.0

例のニュースを受けて話題の入管。
職員とか体制とかが本当に酷くて「それはおかしいだろ?」と怒りを覚えた。
ただ自分は日本人で日本で暮らしているのでやはり蔓延している平和ボケと難民問題などが殆ど身近な…

>>続きを読む
peonia90

peonia90の感想・評価

3.0

#ヒルカラナンデス の課題映画
母親目線で見ちゃって、途中で起こる出来事に
悲しんだり喜んだり心配になったり。
入管職員の言葉に怒り心頭にもなる。
収監や滞在も職員達のさじ加減で
一生を左右されるな…

>>続きを読む

 海外の移民については海は燃えているとか色んな映画がありますが、日本の移民に関してはほとんど聞いたことがなかったので、どんな風になるのかとても楽しみでした。ただ、そのことの一部について知れたのは事実…

>>続きを読む
cozy

cozyの感想・評価

3.0

気持ち的・人道的にはとても分かりますが、入管を悪者にして、一体どうしたいのでしょうか。

入管の人が何故ああ言うのか。

難民認定されないと強制送還になるが、これを不服とする事で強制送還が一時停止さ…

>>続きを読む

この類のドキュメントを観るといつも思うのだが、なぜ、そのような法律なのか?いや。そもそもどのような法律なのか?を知らない自分がいるし、作品は伝えてくれない。そして、なぜ。入国管理局はそのような対応を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事