パパ(60)も脳梗塞で寝たきりでした。姉達とママは医療従事者(🩺医師+🥼薬剤師+介護士)なぬで「パパが寂しいだろうから入院はNO」って。(🛌+🏠)在宅医療のため介護用バリアフリーの2世帯住宅を建て長…
>>続きを読む懐かしのソフィー・マルソー。
変わらずに魅力的な姿を見せてくれました。物語は脳の疾患で半身不随になった父の介護をするしっかり者の長女という役柄。
自由奔放に人生を謳歌して来た父親は、自由にならない身…
2014年に『母の身終い』という尊厳死を描いたフランス映画を観た。 究極の選択を決心した母親とその息子が過ごす最後の時間を静かに紡いだ秀作だった。
今作は究極の選択をした父親をめぐる娘たちを描いた…
"さようなら パパ"
父親ではなく友達として向き合う。
脳卒中で倒れ身体の自由が効かなくなったことをきっかけにアンドレは安楽死を望むが、娘たちは父の気が変わることを願いながらも手続きを進める…
…
僕自身、数年前に脳卒中で倒れて半身麻痺になってしまった父親がいることもあり観ようと思った作品。
主人公の父であるアンドレが脳卒中で倒れ半身麻痺になってしまうとこからこの物語が始まる。
半身麻痺にな…
■「安楽死」の問題をフランソワ・オゾン監督が描く〜🎬■
「安楽死」難しい問題です。
2022年に闘病中のジャン=リュック・ゴダール監督が、安楽死でお亡くなりになったのが記憶に新しいかと思…
フランソワオゾンとふたりの妖精ソフィーマルソー&シャーロットランプリングがタッグを組んだ!妖精たちは期待通り母と娘。妹役は真面目メガネさんで影薄し。お金にも人脈にも不自由せず人生謳歌していた父親が突…
>>続きを読む◯渋谷・東急百貨店が閉店になった。ル・シネマと東急を結ぶあのエスカレーターがなくなっていた。ジュンク堂のあの映画本コーナーももうないのかと寂しくなった。ル・シネマも移転が決まっている。またここに来る…
>>続きを読む© 2020 MANDARIN PRODUCTION – FOZ – France 2 CINEMA – PLAYTIME PRODUCTION – SCOPE PICTURES