MEMORIA メモリアのネタバレレビュー・内容・結末

『MEMORIA メモリア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人生初のアピチャッポン。
記憶と音と睡眠ついての映画。自宅だと集中できないだろうから劇場で見てよかった。さほど面白くは無いけど、妙な満足感がある。わからないシーンも山ほどあるけど好き。
眠っていたジ…

>>続きを読む
この映画は
·映画に没入するのだという意識
·心の余裕
·時間の余裕
·一つ一つの環境音にも意味があるのではないかという好奇心
をもって見るのがよいかと思う。
私に合わなかったー好きな人は好きだと思う
解説読んでやっと理解できるかなーぐらい

音と映像に特化した作品。
長回しのシーンが多い故にそこに「何か」があるのかと目と耳を凝らす。主人公を脅かしていたと思われる音はいつしか懐かしくずっと聴いていたいものへ変化していく。
宇宙人にも郷愁が…

>>続きを読む

意味がわからない
哲学的な作品を作りたいのか何がしたいのかが意味不明
無駄に間がある会話シーンや謎にゆっくりめな登場人物の動き
このふたつはまだギリ許容出来るものだけど、ラストのオチがあまりにも雑

>>続きを読む

観客置いてけぼり映画。
映像はきれい、美しくはない。
タルコフスキー映画は、映像が美しい難解映画だけど、この違いはなんだろう。

たぶん最後のUFOのシーンで萎えたと思う。
CGで実体を見せて、あれ…

>>続きを読む
物語は至る所にある。例えばこの石にも。

木や石、そして自分の体も、波動を受信している。

俺はいわばハードディスクだ。君はアンテナらしい。

じっと凝視するようにカメラが動かない、いや少しずつにじり寄ったりもするのだが…。
「寝ても夢は見ない」というエルナン(エルキンディアス)にちょっと見せてと頼むと、適当に地面を整える仕草を見せた後でお…

>>続きを読む

退屈だったけど、ストレスがなかったから(音は時々不快)最後まで観ることができた。なぜかおじさんが死んでエンドかと思い、ちょっと好きだなと思っていたら生き返った。生きていても良い。私の予想通りになんて…

>>続きを読む
爆発音が普通に怖い。
しかも会話中に急に出てくるから緊張感やばかった。
映画館で観たらもっと凄かったんだろうな。

あなたにおすすめの記事