パリ13区の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • モノクロの美しさとテクノ音楽が不思議な感覚を生む
  • 不安定で不器用な人生も愛おしく、切ない
  • 3人の主人公たちが抱える喪失にフォーカスした終盤が鮮やか
  • パリの現実的な描写が新鮮でリアリティがある
  • 美しさとエロさを高レベルで両立している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パリ13区』に投稿された感想・評価

Yuri

Yuriの感想・評価

1.7

フランス人が愛と性をどれだけ大切にしているかが賞レースの結果なんかを見てもよくわかる作品。でも「ディーパン~」の監督と相性悪いですよね、私。良くもなく悪くもなくに感じてしまう。キャストが好みじゃない…

>>続きを読む

転んだり躓いたりしながら、それでも人生を謳歌する生き様。厄介で、人間らしくて、愛おしくなる。ノラとアンバーの関係性がよかったな。

撮影自体も俳優たちの負担を考慮して行われていたようで素敵だなと。

>>続きを読む
パリに住むこじらせ男女の赤裸々ライフ。
ストーリーはなんとなくご都合主義感あるけど、モノクロの映像で切り取られるパリの街と音楽がとても心地好くて美しい映画でした🍀

おっぱいがいっぱいでてきますwww
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

2.7

【団地映画が「見えない化」された存在を「見える化」する。】
第74回カンヌ国際映画祭にジャック・オーディアール新作『パリ13区』が出品された。本作は、今脂の乗った映画人であるセリーヌ・シアマとレア・…

>>続きを読む
「パリ13区」モノクロの世界の中に色とりどりの愛が描かれていてとてもカラフルだと思いました。
https://t.co/qUM0MleXaF
パリは白黒が似合うなあ
愛を着地させるためには結構エネルギー使わないといけない感じ、リアルな肌感がある
もち

もちの感想・評価

3.6
2024年29本目
映画館で観た方がよかったかもな〜集中力が切れた

このレビューはネタバレを含みます

原作3つを読んでから観た。原作のネタバレも書きます。

あらすじにもあるようにミレニアル世代の話、なんだけど主軸となる原作は2000年初期だしミレニアル世代特有か?とも思う。だから個人的にはミッドラ…

>>続きを読む

え、めちゃ良くて驚く

現代的なのか、昔も今も変わらない恋愛のもつれなのか、わからんけど
一筋縄ではいかないアラサーの恋愛
そして、別にハッピーエンドでなくても良かったと思うけど
落ち着くところに落…

>>続きを読む
カモンカモンでも思ったが、白黒でも鮮やかに見えるの不思議。

あなたにおすすめの記事