ユリヤはすごく私に似ている性格だった
ユリヤはアクセルに惹かれるよね分かるよ
ここがすごく共感!という点もあるけれど、そうではなくて私がぼんやり思ってることを形にしてくれてる気がして、心を覗かれて…
1人目のパートナーとの別れのシーン、全然経験したことないのに主人公に共感してしまってしんどかった。自分の人生なのに傍観者みたいって。
それで苦しくて一旦縁切りたくなる気持ち分かる。でも主人公は強くて…
自由奔放なヒロイン。自分には可能性があると信じる一方、何者にもなれないもどかしさも抱える彼女が迎える結末とは…
間違いなく、この作品は彼女が主人公でしたよ。
自分の思うように、生きたいまま生きるこ…
些細なリアルが北欧ぽいタッチで繊細に描かれてて綺麗だった、があまり刺さらず
「ユリヤは何があれば決断するの?」はクリティカルヒットだったろうな〜だからこそ最後はお〜てなったし、変わるきっかけは何歳に…
「私は最悪」だと自覚しているようですね。同性の立場からもあまり好きになれないし共感もできない人です。美しいからといって(やっかみです)奔放に生きていて、大学の専攻も恋人も行き当たりばったりにその時の…
>>続きを読むOSLO PICTURES - MK PRODUCTIONS - FILM I VAST - SNOWGLOBE - B-REEL - ARTE FRANCE CINEMA