モガディシュ 脱出までの14日間に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 8ページ目

「モガディシュ 脱出までの14日間」に投稿された感想・評価


これ製作費いくら?韓国映画産業ほんと羨ましいぜ!!


日本もこのくらい金かけられるならBLEACHもジョジョもハガレンももっと面白かったろうになぁ😙


こーんなんが自分が生きてる世界で起きてた…

>>続きを読む
Amuro

Amuroの感想・評価

3.0
2022年映画館77本目

実話ベースながらもコミカルで派手なアクションありのエンタメ作品に仕上がっている。もう少し政治的な裏側のドラマが欲しかったのと、ラストはウェットすぎる感じがして冷めてしまった。

リュ・スンワンの新作公開してるんだったら教えてよー!
ご無沙汰してます。ファンジョンミンとのタッグ作「軍艦島」、なんとか観たいのだけれど題材からして日本ではちょっと難しいのかな…
第三世界での情勢混…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.0

入力忘れてた。
面白かったのとタメになった。
韓国が国際連盟に加入するまでの外交政策がよくわかった。
今も継続しているがソマリアの紛争勃発当時の状況を学べたこと、観賞後気になってネットで検索してまし…

>>続きを読む

リアルな緊迫感で描く内戦下での工作。
1990年国連加盟を目指していた韓国は、当時国連人員が多かったソマリアのモガディシュで交渉を続けていた。そんな折に首都で内戦が勃発し…
海外内戦下での工作を描い…

>>続きを読む
Johnny54

Johnny54の感想・評価

3.0

2022-046
もはやジャンル化している「政治不安定国家からの逃亡モノ」の佳作。
彼の国らしく湿っぽい演出が気にはなるが、なかなかにスリリング。
クライマックスは「どうぞ皆さん突っ込んでください!…

>>続きを読む

どこまでが事実なんだろう?って思っちゃう。

本作は当事者への取材や丹念なリサーチで事実を明らかにして映画化されたものだそうですね。
なるほどなるほど、物語の素材自体がとんでもなくドラマティックでそ…

>>続きを読む
平日の昼間を狙って、
客が少ない時に行きましたが、
不覚にも、途中で寝てしまい
ました。迫力はあるものの、
南北を題材にした1番面白いのは「ハナ」だと思います。
豪

豪の感想・評価

3.0

良かった点とあんまりだった点があったな。。

○良かった点
・アクションと緊張感、これらの演出はずば抜けてました…ドキュメンタリーなんじゃないかってくらいリアル
・生存を目的に互いが協力しあうプロセ…

>>続きを読む
seapoint

seapointの感想・評価

3.0

当時、国連加盟国になれるか否か、アフリカが大きな力を持っていたとは。そりゃロビー活動やら外交官は忙しいわな。日本は1951年、片や韓国北朝鮮は1991年かぁ。この史実を映像化した点で何か学べる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事