戦争ものはあまり見たことがないけど、個人的には傑作やった。始終重く、暗めの演出が多い。正直戦争は結構見るのに勇気がいるから、最初は若干抵抗あったが、見て良かったと最後まで見てからそう思えた。
この…
淡々と惨いシーンが続き、ラスト15分くらいまで報われない。もっと若い時に見ていたら耐えられなかったかも。
第二次世界大戦下、ポーランドに於けるユダヤ人迫害を克明に描く。必死に生き抜こうとする主人公…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
『WW2、ドイツと同盟国だった我々は一体…よく分からないこと考えてしまう。主人公でピアニストのシュピルマンは、2000年に88歳で他界した。と締めくくるが、今も終戦から100年と経たないんだよな。私…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
当たり前の生活に迫ってくる戦争の足音。進みだせば止まらない人間の恐ろしさと残虐さ。終始緊迫感のある映像で映し出されており、息が止まる。
収容所から逃れても続く地獄。戦争ってなんだろうか、人間ってなん…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.