戦場のピアニストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

nana
3.7

あの環境下で逃げて生き延びることの恐ろしさが嫌というほど描かれてて観るのもなかなか辛い。
レイ
3.8
見ていて辛いシーンが多かった。
ユダヤ人というだけで理不尽に弾圧されるのが本当に辛かった。

主人公が最後まで生き延びようともがく姿に泣ける。
3.8
不条理極まりない戦時下においても、潜伏先で手を差し伸べてくれる人達がいたのは幸運だった。また、ピアノがシュピルマンを生かしたとも思える。
4.0
残酷だけど実際はさらに残酷だったのかな
ポーランドも近々行こう
3.8

視聴後、疲労感を感じるくらい緊迫した状況がずっと続く。ドイツ軍の残虐な殺しのシーンがリアルすぎて怖かった。ドイツ兵の前で演奏するシーンは最後を悟って魂の演奏をするシーンが印象的。とくに感動シーンとか…

>>続きを読む
ピアノを素晴らしい腕前で弾けるという才能の努力の賜物を持った人間の話。
誰かを救ったり、誰かに救われたり、巡り合わせを感じる。

芸術は生きる上で必須なものでないけれど、なくなってほしくないもの。

161本目

ナチスドイツに占領されたポーランドワルシャワを舞台にしたユダヤ人ピアニストの話。
感動要素は全く無く常に地獄。家族や友人が次々に殺され精神的にも肉体的にも追い詰められボロボロになって行…

>>続きを読む
3.7
時は第二次世界大戦中、天才ピアニストであるシュピルマンの波乱の人生を描いた作品。"生きる"ということにフォーカスした感動作。
maegen
3.7

ドイツ軍の凄惨さが伺えた。

映画では史実を脚色することが多いと感じるが、これに関しては実際がもっと酷いのではと感じてしまう。前半から後半にかけ、次第に行動が制限され環境も劣悪になるのは見るに堪えな…

>>続きを読む
fuji
4.0

目を背けたくなるような残酷なシーンが
けっこうあったな。
罪のない人がどんどん殺されていく。
これが戦争、、、
そして理不尽極まりない
ホロコースト時代の映画は色々あるけど、
その度心が締め付けられ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事