戦場のピアニストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

4.0

戦争ものはあまり見たことがないけど、個人的には傑作やった。始終重く、暗めの演出が多い。正直戦争は結構見るのに勇気がいるから、最初は若干抵抗あったが、見て良かったと最後まで見てからそう思えた。

この…

>>続きを読む
leon
3.9
シュピルマンというユダヤ人ピアニストの実話ベースのポーランド映画。ナチス占領下でユダヤ人は非人間的扱い、ピアノで何か起きるわけでもなく思ってたより悲惨な映画。
4.0
悲観的ではなく起こった事実を描くことで追体験している感覚になった
3.6

淡々と惨いシーンが続き、ラスト15分くらいまで報われない。もっと若い時に見ていたら耐えられなかったかも。

第二次世界大戦下、ポーランドに於けるユダヤ人迫害を克明に描く。必死に生き抜こうとする主人公…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2回目は観れないです。
正直車椅子の方が落とされ、その後のご家族のシーンとうつ伏せの人たちがそのまま撃たれるシーンなど同じ人間とは思えないシーンが多く吐き気が…
でもそれがその時代ってことですよね…。
高校の音楽の授業で大音量で見させられて、銃で打たれる人たちがリアルすぎて見ていられなかったが、面白かったのは覚えてる。薄っぺらい感想になるがこんなことは二度と起きてはいけないと思った。
3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後再会できなかったんだ、、くう
全体的には淡々と進んでいくから、飽きが来ちゃったな
今見るの辞めてもいいんじゃね?みたいな感情で気づいたら終わってた
Ayaka
4.0
うわあああああああああ好き
これだから戦争映画はやめらんねえ
3.8

『WW2、ドイツと同盟国だった我々は一体…よく分からないこと考えてしまう。主人公でピアニストのシュピルマンは、2000年に88歳で他界した。と締めくくるが、今も終戦から100年と経たないんだよな。私…

>>続きを読む
SORA
3.5

このレビューはネタバレを含みます

当たり前の生活に迫ってくる戦争の足音。進みだせば止まらない人間の恐ろしさと残虐さ。終始緊迫感のある映像で映し出されており、息が止まる。
収容所から逃れても続く地獄。戦争ってなんだろうか、人間ってなん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事