将校がピアノを聴いたことで主人公を助けた展開。
確かに良いシーンだが、冷静に考えれば将校も虐殺ないし暴行をしているだろう。
地位も高い。
人を殺した過去は善行によって消えるのか。
電車で別れた後…
このレビューはネタバレを含みます
めり込んで見れるくらい面白い映画。
実話なのがすごい。舞台は第二次世界大戦のユダヤ人迫害。
そこではどんなに優秀な人でもユダヤ人ってだけで殺され、酷い目にあう。
どうしようも無い現実を受け止めながら…
戦争の真ん中で、勇敢なアクションや悲恋のドラマもなくひたすら主人公と一緒に地獄を味わい続ける140分。派手な演出も何か言い残すこともなく淡々と人が殺されていく。
ヒキの絵だったり、後ろ向いたままだっ…
久しぶりにこんなに重い映画を見た
実話ベースのこの映画を良いと言っていいのかは分からないがほんとにグサグサくる
理不尽な迫害を受け入れる悲しさ
暗く閉鎖的で色味がない絶望感
その中で必死に生きよう…
全体的に、淡々と進行していくからこそ、ピアノを弾く場面が美しく映えるし、ナチス・ドイツによる残虐行為とユダヤ人の惨い扱いに心臓がギュッと痛くなる。
ポランスキー監督の実体験も相まって、シュピルマン…
実話なんだよな、信じられない。
ナチスの隊員たちの心の中に、ユダヤ人に対してどれほどの憎悪があればあんなことができるんだろうか、地獄の番人かと思った。
シュピルマンはどうしてあんな中で生きる気力を持…
ほんとに戦争も差別も無くなってほしい。そんな思いで終始観た。2時間半の映画だけど長いとは感じない。逆に色んな出来事があったのに2時間半でまとめられたんだなって思う。
エアーピアノをしてるシーンが心に…
このレビューはネタバレを含みます
観るか迷っている人は、観た方が良い。
凄かった。
これが実話なんて。
でも、今もこんな事は世界で起こっているなんて。
きっと、映画なので表現をマイルドにしているとは思うけど、あまりの戦場のリアリテ…
ずっと辛かった、胸糞が悪かった
でもシュピルマンは運が良い方なんだろうな
でも報われない…
戦争はなくなって欲しいし、人種差別もやめて欲しい
忘れちゃいけないことだとは分かってるけどもう一度見る…
2002. R.PRODUCTION - HERITAGE FILMS - STUDIO BABELSBERG - RUNTEAM Ltd.