戦場のピアニストのネタバレレビュー・内容・結末

『戦場のピアニスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めり込んで見れるくらい面白い映画。
実話なのがすごい。舞台は第二次世界大戦のユダヤ人迫害。
そこではどんなに優秀な人でもユダヤ人ってだけで殺され、酷い目にあう。
どうしようも無い現実を受け止めながら…

>>続きを読む

久しぶりに鑑賞。
刺さりすぎてスコア付けれない。

なぜ急に見ようと思ったか?

ただ、生き還るために──


年々募る孤独感、喪失感…
私本当に大丈夫なのだろうか、
このまま生きていけるのだろうか…

>>続きを読む

『戦場のピアニスト』:音楽は戦火の中の魂の避難所

『戦場のピアニスト』は冷静かつ深い語り口で第二次世界大戦中のワルシャワの残酷な現実を描き、音楽、人間性、信念、個人の闘いを通じて歴史の激流の中の一…

>>続きを読む

戦争の中をユダヤ系ポーランド人ピアニストが収容所に行くのを奇跡的に免れて生き抜く話。

私達が画面を通して見ても辛くなるのにそれをリアルで見てきた人がいるって事が本当に信じられないくらい残酷。

残…

>>続きを読む

ナチス戦争の話
今まで見たやつは最初は幸せムードでってのが多かったけど、これはいきなりだった、死ぬシーンもしっかり流れるし、撃ち殺されて飢餓で飢えて家族とも離れて孤独に終わるのを待ってた。
戦争はし…

>>続きを読む
説明過ぎない導入。
人を人として見てない。
いかれた世の中。
そこら中に死体が転がる。
生々しい。
エアピアノが切ない。
いい人もいる。
いい人の連鎖は続かない。
才能と諦めない心と運。
最後のドイツ将校は好きになってしまう
画面構成が良い カメラ位置が良いというべきか
色彩は落ち着いている
キャラはそこそこ
戦争映画だがあまり見ていて辛くなる程の描写はされないので安心してみられる。

歴史を本格的に習ってたわけではないから、ナチスの惨さとこれが実際に起きていたことに衝撃を受けた。おそらく敗戦国だからここまで取り上げられたのだろうが、実際には世界各地でも似たようなことがされてたのか…

>>続きを読む

これもずっと観たかったのに中々手を出せずにいたやつ…。
迫害される前からされた後から終わりまですべてを描いてくれている作品。

最初の方の車椅子のおじいちゃんが目の前のベランダから落とされるシーン衝…

>>続きを読む
これを見ながらの食事はしづらい。エイドリアンブロディの繊細そうな目付きが良かった。

あなたにおすすめの記事