最後の決闘裁判に投稿された感想・評価 - 557ページ目

『最後の決闘裁判』に投稿された感想・評価

shigemi

shigemiの感想・評価

3.8
女性の扱われ方や立場が悲しすぎる、
そしてメイン男性達は誇り高きクソ。

3人の視点から
語られるストーリー構成で
ストーリーが進むにつれて
腹が立って悲しくなります。
面白かった。
93

93の感想・評価

3.2
史実モノあるあるなのですが、ちょっと難しいです。ラストの決闘シーンは圧巻。
aynly

aynlyの感想・評価

3.5

カルージュ、ル・グリ、マグリットの3人の視点からなる3構成。それぞれの捉え方や思い出は異なることがわかりやすいストーリー。

正直、人には勧めない。
中世のレベル低い人格無視世界を勉強ぐらいにはなる…

>>続きを読む

リドリースコット監督の最新作と言う事で観てきました。まぁ中々良かったと思います。3つの章で別れおり別々の視点で映画が進む感じになっています。正直長いと思います。もう少し尺を短くしても良かったと思う。…

>>続きを読む

リドリー・スコットが描く14世紀末の決闘裁判を描く史実を基にした映画
ジャンの視点で描かれる一章、ジャックの視点で描かれる第二章、マルグリットの視点で描かれる第三章の3部構成で描き方は黒澤明の羅生門…

>>続きを読む

14世紀末、百年戦争の時代のフランスを舞台をした、実在の人物たちを描いた映画。

黒澤明の『羅生門』(1950)を彷彿とさせる、登場人物の証言が食い違っていく、実験的な三部構成。プロットは『羅生門』…

>>続きを読む
磨

磨の感想・評価

3.5

14世紀末のフランスで行われた、フランスで法的に認められた最後の決闘の顛末を描いた歴史映画。

歴史モノ大作と見てもかなりの傑作で、臨場感のあるリアルな描写は冒頭から伝わる。負けたら死ぬだけではなく…

>>続きを読む

あまりにも長すぎる154分。

主題は女性の抑圧された感情。これを現代で映画化する理由は理解出来る。
ただ、映画的表現があまりにもお粗末。
果たして同じ箇所を何度も描く必要があったのかどうか。事件の…

>>続きを読む
茶色

茶色の感想・評価

4.1

第三章がしんどくて地獄かと思った。女性視点は女性ならわかると思うんだけど、夫が勝利する事で焼かれずに済むのは良いけども、結局夫の名声に繋がり彼女の声は無視。
観ながら彼女と同じ顔してたわ。夫の戦死後…

>>続きを読む
kenichi

kenichiの感想・評価

4.0
みんな仲良く暮らそう…
トンカツをいつでも食べられるくらいの、偉すぎもなく、貧しすぎもしないちょうどいい幸せでいいじゃないか…

あなたにおすすめの記事