硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価・動画配信

硫黄島からの手紙2006年製作の映画)

Letters from Iwo Jima

上映日:2006年12月09日

製作国:

上映時間:141分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本人の戦争映画の代表作
  • 渡辺謙と二宮和也の演技が印象的
  • 戦争はいけないという主張が強く必要
  • 日本人目線で描かれたアメリカ映画
  • 個々の演技が素晴らしかった戦争の残酷さをリアルに描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

太平洋戦争最大の戦闘とされる
【硫黄島の戦い】を日米双方の
視点から描く(二部作)
クリント・イーストウッド監督

>>続きを読む
MURANO
4.0

戦時下の日本兵の思いを描いた人間ドラマとして伝わるものが大きい。

栗林忠道(渡辺謙)にしろ、西郷(二宮和也)や清水(加瀬亮)にしろ、戦争中の軍人らしからぬ感情を持った、いわばはみだし者のようなもの…

>>続きを読む
ori
4.0
記録
鑑賞記録
PotM
4.0
まったく
意味のない戦争だよ。
3.6
日本人ではなくイーストウッドがこの作品を作ったことに意味があると思った。米軍とはまた違った過酷さ。思想の違いが戦争にも現れていること、当時の日本人の生きる意味について問うこと。恐怖でしか無い。
4.0

素晴らしい映画だった。お国のため このご時世に聞くと違和感しかない言葉を、昔の若者は信じるしか無かった。本当に苦しい。改めて戦争など起こしてはいけない。クリント・イーストウッドの手腕が光った素晴らし…

>>続きを読む
3.3

栗林中将と西中尉。
在米経験のある知米の将は理にかなった統率を見せる。
山本五十六もしかり、これら識者の知見は大本営で必ずしも効果的に取り入れられず、現場にも浸透しきらず暴走と分裂を許し、重要な戦局…

>>続きを読む
akari
4.7

こういう方たちのおかげで今の日本がある
勝って生き残ったほうと、負けて生き残ったほう、それぞれに苦悩があったんだろう
父親たちの星条旗をもう一回観直してからちゃんとレビュー書きたい
それにしてもクリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事