パワー・オブ・ザ・ドッグのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『パワー・オブ・ザ・ドッグ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なぜ、勝てないとわかっているのに勝とうとするのか、そもそも勝ち負けでは測れないことに対してすら勝とうとする「男性性的な何か」を理解することは、私にはきっとできないだろうなと思わされた作品。

私はカ…

>>続きを読む

壮大で荒涼な自然、暗めの画面で強く見える

見終わったあとなんとも言えない気持ちになる系

フィル(ベネディクト・カンバーバッチ)はアメリカン・ビューティでいうところの隣人家族の父親というところか。…

>>続きを読む

言語で語られないことにものすごい背景があるので、そこを分かろうとするか否かでものすごく感想が変わる映画。

ただ、後味が良いものでは決してないので、ぽーーんと良いスコアはつけられなかったな。

フィ…

>>続きを読む
西部劇かと思ったら、違ったけど面白かった
サスペンス要素があるとは
テレビドラマみたいでした。

思ってた話と違った!
スローペースで特に説明もなく進むので面白くなる?という感じだったけど話が繋がってきてからは良かった
息子の見ていて不安になる美しさとカンバーバッチのカウボーイ役のピッタリさ
弟…

>>続きを読む

第94回アカデミー賞で監督賞を受賞、
ベネディクト・カンバーバッチが、野性的なカウボーイ役、凄み感を持った彼の映画を初めて見た。さすがの名優。とても見入ってしまった。
牧場主のカンバーバッチことフィ…

>>続きを読む
権力、男性優位社会、同性愛、重たいテーマが多い中でそんなに重くなりすぎずうまいこといってる、もちろん主演の実力もすげえ

ジェシープレモンスとキルスティンダンストのカップル再び。
ピーターがまた魚顔で、アニャテイラージョイといい林遣都といい最近目離れてる顔ばっかり見てる気がする。この3人でSF映画撮ったら良いと思う。ど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事