名付けようのない踊りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「名付けようのない踊り」に投稿された感想・評価

TO

TOの感想・評価

4.3

世界と溶け合うめちゃくちゃに淫乱な人間、田中泯。「私」や「個性」を表現することではなく、その場所に自分を支配させること、委ねること、明け渡すこと。自分の身体を媒介物として、世界を躍らせる。実際にこの…

>>続きを読む
HAL

HALの感想・評価

4.2

はじめての目黒シネマ、最終日駆け込み。こんな事ばかり言ってるけど、めちゃくちゃ『犬王』で最高だった。「場踊り」という名前こそあれど、世界各地の路上で田中泯が踊ったりねっ転がれば、群衆は思わず自分達の…

>>続きを読む

ダンサー:田中泯の踊りと生き様を追ったドキュメンタリー。

農作業によって作られた体が資本であること。

また、映画『たそがれ清兵衛』の壮絶な死に様は、“踊り”であったことに驚く。

幼少期の回想を…

>>続きを読む
mkszk

mkszkの感想・評価

4.5
ほんとうに観てよかった
よくわかんないけど、ここにいていいんだなと
『遊びと人間』早く読まなきゃなあ
大聖堂での踊りで、どこか共振する部分があって涙が出てしまった
beniko

benikoの感想・評価

4.5

田中泯さん。めちゃくちゃ格好良かった。魂が震える120分間。

犬童一心監督が2017年8月から2019年11月まで3か国、33か所を巡りながら田中泯さんのダンスを撮影したドキュメンタリー。

“自…

>>続きを読む

『たそがれ清兵衛』で超遅咲きの演技デビューから映画・ドラマに引っ張りだこの田中泯の哲学と本業(ライフワーク)の舞踊を突き詰める。

二度と同じ踊りはないから作品を形に固定しない。弟子も取らない。ダン…

>>続きを読む
kerol

kerolの感想・評価

4.2

田中泯さんの場踊り、一度見てみたいと思っており、いつか、その日の為の予習として。

「私がダンサーと言うことになってますが、踊りは私と見る人たちとの間にあると思うのです」といったような事を仰られてた…

>>続きを読む
chiyumi

chiyumiの感想・評価

4.5
KYOTO GRAPHIEでの田中泯さんの作品を観てから、出町座で鑑賞。
踊りという生き方。
しだ

しだの感想・評価

4.5

この作品で初めて田中泯さんに出会いました。初めてでしたが世界観、動きを表現しきる田中泯さんとその生き様を表した映画と思いました。
人と人の間の絆のようなものの事を踊りと呼ぶ。人生をどう生きるか、田中…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事