名付けようのない踊りに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「名付けようのない踊り」に投稿された感想・評価

あらん

あらんの感想・評価

5.0
非常に良い映画で大満足
田中泯の美しい事よ‼︎
こんな風に物事を感じながら生きて行きたい
シュウ

シュウの感想・評価

4.2

尊敬するロジェ・カイヨワに踊りを見せた時に、
「その名付けようのない踊りをいつまでも続けてください」と言われた彼の踊りを見ていると、
自己を追求していくと同時に、
その中に流れる普遍を追求するような…

>>続きを読む

ダンサーという事は知らなかった。ゆっくりな動きで、型にはまらない…これは『田中泯』という踊りだ。
特別な事はなく、生活を通して体からにじみ出る感情を爆発させる。
とにかく凄い。老いた体がいきいきとし…

>>続きを読む
Cineman

Cinemanの感想・評価

5.0

名付けようのない踊り
犬童一心監督
2022年公開

【Story】
1966年からソロダンス活動を開始し、1978年にパリ秋芸術祭で海外デビューを果たしたのをきっかけに、世界中のアーティストと数々…

>>続きを読む
mstashd

mstashdの感想・評価

4.5

2023年は田中泯のドキュメンタリーから。犬童監督の描写の美しさもあって、踊りに吸い込まれる映画だったし、新年早々大いなる刺激をもらった。
その一瞬の場所と対話し、踊る場踊り。農作業を通した自らの身…

>>続きを読む
男

男の感想・評価

4.5

その場で踊る 場踊り

踊りは言葉より先に大事なコミュニケーションのツールとしてあったと思う

場所や時間を約束して踊ることは踊り手からしたらきついこと

始まりはいやいや 終わりはふと終わる

衣…

>>続きを読む

宇宙を感じる作品で田中泯の哲学、表現、生き方に感動した。

田中泯の躍りは不協和音も宇宙の一部なのだと感じさせる
生も死も内包し、受け入れた姿がある

そこには"私"を消し去りたくて裸でパフォーマン…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.2

これも劇場公開を見逃した作品。コロナの波が大きかった頃だったよね。
だけどこれ、自宅で観て良かったかも。だって踊りたくなったもん。泯さんを真似て両腕を高く伸ばしたら気持ち良かった。
タイトル通り、名…

>>続きを読む
マル

マルの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

紙で指を切った時に血がドクドクと鳴る、地面に手をつけた時に少しひんやりする。泯さんの踊りを観ているとそういう神経を伝わる感覚を思い出す。
幻想をリアルにする舞踊。
身体が幹の一部になることもできるし…

>>続きを読む
デイク

デイクの感想・評価

4.5

万人の意図せぬ全体主義に対する抵抗であり、それからの解放を求める人々の救いの「動き」である。「動き」は時間が流れる過程とも解釈でき、彼の「動き」は我々ヒトをある時期から統率してきた時間を嘲笑う。時は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事