名付けようのない踊りに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『名付けようのない踊り』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

田中泯さんを存じ上げずに鑑賞。

畑仕事で仕上げた身体で踊る泯さん。

その踊りに込められた想いは余りにも抽象的過ぎて、凄まじいエネルギーを全身に迸らせて踊る泯さんを観客としてうまく受け止めきれなか…

>>続きを読む

一度だけ田中泯のハイパーダンスを見たことがある。石を打楽器とした土取利行とのセッションだったが、その後、土方巽の影響を大きく受けて、より動的な踊りに変化したように思う。
それはまさしくロジェ・カイヨ…

>>続きを読む

ダンサー:田中泯の踊りと生き様を追ったドキュメンタリー。

農作業によって作られた体が資本であること。

また、映画『たそがれ清兵衛』の壮絶な死に様は、“踊り”であったことに驚く。

幼少期の回想を…

>>続きを読む
mkszk

mkszkの感想・評価

4.5
ほんとうに観てよかった
よくわかんないけど、ここにいていいんだなと
『遊びと人間』早く読まなきゃなあ
大聖堂での踊りで、どこか共振する部分があって涙が出てしまった
IkTongRyo

IkTongRyoの感想・評価

3.4

農業を嗜む好々爺が、踊りのことになると鬼神のような顔つきになる。
世界的な評価を持つ田中泯を丸裸にした、踊りとアニメーションを組み合わせたダンス映画。

ダンサーであり俳優でもある田中泯が生涯を賭け…

>>続きを読む

ダンサー・田中泯さんの【踊り】と【記憶】を巡る旅の記録。

田中さんはその土地にある自然と街で感じたものを表現する「場踊り」を追求。本作では田中さんが世界各地の土地とシンクロする過程と、そこで生まれ…

>>続きを読む
beniko

benikoの感想・評価

4.5

田中泯さん。めちゃくちゃ格好良かった。魂が震える120分間。

犬童一心監督が2017年8月から2019年11月まで3か国、33か所を巡りながら田中泯さんのダンスを撮影したドキュメンタリー。

“自…

>>続きを読む
akina

akinaの感想・評価

3.8

たまたま観賞したのですが、とても興味深いドキュメンタリーでした。
目黒シネマで「アメリカン・ユートピア」と2本立てで、そのどちらも"人と繋がり一つになる"というようなものがテーマにあったのだけど、こ…

>>続きを読む

『たそがれ清兵衛』で超遅咲きの演技デビューから映画・ドラマに引っ張りだこの田中泯の哲学と本業(ライフワーク)の舞踊を突き詰める。

二度と同じ踊りはないから作品を形に固定しない。弟子も取らない。ダン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事